商品について

りんご館からのお知らせ
残留農薬検査
2023年06月01日
残留農薬検査のお話① ~残留農薬って何?~
みなさん、こんにちは!
私の担当している残留農薬検査について紹介したいと前回のブログでお伝えしていましたが、
これから「残留農薬検査のお話」として紹介していきたいと思います♪
第1回目の今回は、「残留農薬とは何なのか」についてです。
残留農薬とは、作物を育てるときに使い、作物中に残った農薬の事です。
では、なぜ農薬を使うのでしょうか?
農薬を使うことによって以下のような効果があるからです。
つまり、農薬を使わないと私たちは今のように、おいしい野菜や果物をたくさん食べることができなくなってしまいます。
「でも、農薬って体に悪いのではないか。」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
【農薬が使われている=危ない!健康に悪い!】というわけではないのです。
作物ごとに食べても健康に害がない、農薬が残っていても安全な量の残留農薬基準が決められており、
また、農薬ごとに使用可能な作物も定められています。
商品検査センターでは、それらの基準に収まっているのか、適切な農薬が使われているのか、検査しています。
残留農薬検査のお話②では残留農薬をどうやって検査しているのかを紹介したいと思います!
残留農薬についてより詳しく知りたい方は、下記のホームページを見てみてください。
【参考文献】
日本農薬学会:ホーム|農薬について知ろう
厚生労働省:食品中の残留農薬等
食品安全委員会:農薬 | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する
(C.M)
年度
カテゴリ
情報をおさがしですか?