エフコープ

イベント・活動

早良区域委員会

~~connect~~ 心でつながろう早良区域

“新型コロナウイルス感染症”の影響もありましたが、区域委員会や学習会もZoom開催が可能になり、後期は実会場での学習会も開催でき、それぞれ組合員のみなさまにも参加していただき“つながり”を少しずつ拡げていくことができました。 
★早良区域は、百道浜の福岡タワーや近代的なビル群から南へ背振山地の麓、田園地帯が広がる佐賀県境までの変化に富んだ地域です。


9月~12月(月1回): 箱嶋さんの畑農業体験(箱嶋農園)

9月 種蒔き・・・箱嶋さんと早良支所スタッフのみなさんで種蒔きをしていただきました。
10月 収穫と種蒔き
11月・12月 収穫
コロナ禍のため、参加者のみなさまは9月の種蒔きはできませんでしたが、毎回、参加してくださる方もいらっしゃり、交流をすることができました。天候に左右されることなど農業の大変さもほんの一端ですが体験できました。収穫した野菜は持ち帰り、おいしくいただきました。


8月~3月:学習会(ももち文化センター)

8月 5日(木)エフコープ商品学習会(zoom)
10月13日(水)相続の基礎知識を学ぼう
11月10日(水)おそうじ用品について
12月 7日(火)ビフィズス菌と乳酸菌の違い
1月14日(金)大人の必要栄養素
2月24日(木)シャボン玉石けんオンライン工場見学
3月11日(金)大人のための絵本セラピー(中止)


4月~3月区域委員会(ももち文化センター、早良市民センター、Zoom)

区域委員会は、4月~3月まで、月1回開催(8月はお休み)し、商品について学習をしたり企画(学習会)について話し合いをしたりしました。学習会は3グループに分かれて企画をしました。ZoomやLINEでの話し合いにも慣れ、コロナ禍前に比べて、“できること“、“できないこと”はありますが、組合員のみなさんに情報(ニュース月1回発行)をお届けし“つながる”ことを模索する1年になりました。