エフコープ

イベント・活動

小倉北区域委員会

地域に安全・安心の商品を届けて もっともっと笑顔で繋がりタイガー!!

北九州市民生協時代より深い関わりを持った組合員も多く、歴史ある区域です。黒原店やエフコープが好きな委員8名が、地域の組合員とのつながりを大切にしながら、安全・安心でこだわりのコープ商品を一人でも多くの方に届けたい!!という思いで日々学習し、笑顔で楽しく活動しています。


5月:洗剤普及のとりくみ(黒原店)

洗剤の学習を通して、コープの洗剤と市販の洗剤の違いや、コープの洗剤は環境に配慮した洗剤だと知ることができました。コロナ禍で、2022年度最初のとりくみとなり、ディスプレイを区域委員のみなさんとあれこれ考えながら作っていくのがとても楽しかったです。


7月:七夕・平和展(黒原店会議室)

7月5日、黒原店会議室で「七夕・平和展」を2年ぶりに開催。パネル展示や被爆体験証言集の紹介やビデオ上映を行いました。また、展示した防空頭巾やモンペを手にされ方からは、「胸が絞めつけられ涙が出そう…」との感想もありました。平和展は大切なとりくみ!!ずっと続けていきたいと思います。店内設置の七夕の竹笹には、平和や健康などを願うたくさんの短冊が揺れていました。みなさんの願いがどうか届きますように。


9月:クラブ交流会&防災学習会(黒原店会議室)

クラブ交流会は、新型コロナウイルス感染症対策で少人数になるように、2日にわけて開催しました。それでも交流ができて良かったとの声が多く、実際に集まって顔を見て話しをしたり、聞いたりすることの喜びを感じました。防災学習はとてもわかりやすく、日頃から防災について考えたり、コミュニケーションをとったり、無理のない備えをするなどの心がけが大切だと知りました。


10月:ありがとう黒原店感謝祭(黒原店)

現在の場所で22周年を迎えた黒原店の「ありがとう黒原店感謝祭」を実施。当日はお楽しみ抽選会とコアノンロール交換会を行いました。事前に募集した「黒原店への想いと思い出のメッセージ」には、26名の組合員より温かい声が寄せられ店内に掲示しました。メッセージでは「これからもずっと地域に愛される店でいてください。そして閉店まで輝いてほしいです」の声がありました。


11月:親子でクリスマスツリーを作ろう(黒原店会議室)

区域委員長の前田さんが講師となって「親子でクリスマスツリーを作ろう」を企画。前田さんの講師としての隠れた才能がフルに発揮され、参加した親子も試行錯誤しながら楽しそうに作成。各々個性を出した作品ができあがり、みなさんとっても喜んでいました。一緒に参加した区域委員も楽しめました。