エフコープ

イベント・活動

春日区域委員会

スローガン

コープでつなげよう!みんなの笑顔

配達地域の特徴

春日、大野城、那珂川の三市は、行き来しやすく、まとまりが良く、親しみやすい地域だと思います。
春日区域には、エフコープ那珂川店とエフコープ大野城店の2店舗があり、どちらの店も品ぞろえが豊富です。
企画内容に合わせて利用しています。これからも地域の組合員のみなさんに笑顔になっていただけるよう取り組んでいきたいと思っています。


7月:那珂川店職場体験ツアー(エフコープ那珂川店)

子どもたちがエプロンをつけ、店舗で職場体験をしました。
バックヤード見学や、店内の買物カゴの片付け、品出し、店内放送を行い、最後は買い物を体験しました。保護者は別の部屋でZoomアプリを使い、子どもたちの様子を見ることができました。
子どもたちからは「楽しかった」「働くって大変」「またやりたい」との感想が寄せられました。


9月:鳥栖エコセンター・冷凍センター見学(鳥栖市姫方町)

鳥栖エコセンターでは、設備面や作業内容において、安全対策が特に重視されていることが感じ取れました。
暑さや寒さが厳しい環境の中で作業されており、私たちも異物混入を防ぐために、できる限り気をつけたいと思います。
冷凍センターは、自動化が進んでいるとはいえ、最後は人の目と手が重要とのこと。極寒の中での大変な仕事を拝見し、あらためて感謝の気持ちが深まりました。


11月:フラワー スワッグ作り(エフコープ那珂川店)

那珂川店の店舗横にある「花urara」の方を講師にお招きし、スワッグ作りを行いました。
今回はグリーンをメインにした内容でした。同じ材料を使用しましたが、植物の色味や形がそれぞれ異なるため、バランスを考えながら素材をカットし、束ねていきました。
その結果、個性豊かですてきな作品に仕上がり、参加者のみなさんがとても満足している様子が伺えました。


1月:親子防災教室(太宰府支所)

防災士の河野さんを講師に迎え、太宰府支所で親子防災教室を開催しました。
午前中は、防災士の久保さんにもお手伝いいただき、湯せん調理に対応したポリ袋を使って調理し、試食しました。
午後は、地震の揺れの怖さを実感できる動画を視聴した後、「ハザードマップ」「防災のための備え」「防災グッズ・避難バッグ」「備蓄について」などを学びました。