エフコープ

イベント・活動

久留米区域委員会

スローガン

「声かけ つながり 支えあおう」をスローガンに、楽しく活動しています!

配達地域の特徴

久留米区域は、久留米市、小郡市、うきは市、朝倉市、大刀洗町、東峰村と広い区域です。
久留米市にはエフコープの店舗もあり、区域委員みんなで盛り上げています!
好奇心旺盛な区域委員が集まり、ニュースの作成や学習会を開催しながら楽しく活動しています。


7月:森永乳業学習会(久留米支所)

7月17日、久留米支所で森永乳業の学習会を開催しました。参加者は総勢23名で、ヨーグルトの栄養学(ビフィズス菌と乳酸菌の違い)や機能性表示食品について学びました。
また、大人に必要な栄養素であるたんぱく質の重要性についても学習しました。効果が出るまでには一定の期間がかかるため、日ごろから摂取することの大切さをあらためて認識しました。


8月:ファミリー観劇会(久留米ビジネスプラザ)

8月10日、久留米ビジネスプラザで観劇会を開催しました。参加者は総勢107名で、演目は童話を題材にした「もしものお話」でした。
子どもたちは元気いっぱいで、大きな笑い声をあげたり、演者とのやりとりを楽しんだりと、想像以上の盛り上がりを見せました。保護者も多数入場し、普段は見られない子どもたちのやりとりに目を細めたり、大声で笑ったりと、感激されていました。


11月:みつせ鶏の学習会(ピーポート甘木)

11月20日、ピーポート甘木でみつせ鶏の学習会を開催しました。参加者は総勢19名で、普段何気なく食べているみつせ鶏がどこで生まれ、どのように育てられているのかを学びました。
丸鶏の解体体験や、カタログに掲載されている商品の試食もあり、有意義な時間を過ごせました。


1月:ヤングビーナスの学習会(エフコープ久留米店組合員ホール)

1月24日に久留米店の組合員ホールでヤングビーナス学習会を開催しました。参加者は総勢21名で、ヤングビーナスの歴史や効能について学びました。
商品に対する質問も多く寄せられ、活気のある学習会となりました。お湯を入れた洗面器に入浴剤を溶かし、実際にしっとり感を体験。冷え性やあかぎれに良いことを学びました。