イベント・活動

戸畑八幡東区域委員会
戸畑八幡東区域委員会
スローガン
繋がろう伝えよう暮らしと情報
配達地域の特徴
戸畑八幡東区域にはエフコープ戸畑西店があり、子育て中の6人のママが区域委員会活動を行っています。
2024年度は、バス見学1回、学習会9回を開催し、5年ぶりにぜんざい会も実施しました。
一年を通して、たくさんの方に喜んでいただきました。2025年度もさまざまな企画を予定しています。
私たちと一緒に活動してくれる区域委員を募集中です!
5月:はちみつ学習会(戸畑西店)
7月:藤井養蜂場産地見学(朝倉市)
藤井養蜂場の産地見学に向け、5月に事前学習会を開催しました。
学習会では、はちみつの食べ比べや蜂の生態について詳しく学び、時間が足りないほど盛りあがりました。参加者の関心も高まり、産地見学への意欲が深まりました。
7月の産地見学では、蜜箱の中やはちみつ充填(じゅうてん)工場の見学、はちみつの試食や製品の購入を体験。とても有意義な見学となりました。
6月:冷凍食品学習会(戸畑西店)
三菱食品、エム・シーシー食品を講師に迎え、冷凍食品の学習会を開催しました。
座学のあと、参加者全員で冷凍パスタ3種(出汁たまペペロンチーノソースほか)、パーティピッツァセット、かぼちゃのクリームスープを調理し、商品特徴などの説明を聞きながら試食を行いました。
とてもおいしく満腹になり、組合員と楽しい時間を過ごしました。
8月:夏休み親子企画・豆腐作り(北九州市立平野市民センター)
豆腐作りの工程をしっかり学んだ後、実際に自分たちで作りました。
型に入れ、水分を押し出して作る木綿豆腐は、子どもたちの力加減によってさまざまな食感に。できたての豆腐は大豆の風味が豊かで、普段の何倍もおいしく感じられました。
たくさんの笑顔があふれ、簡単にできることに驚く声も聞かれました。
11月:戸畑西店39周年誕生祭(戸畑西店)
2024年度は、お楽しみ抽選会やコアノンロール交換会に加え、「NPO法人わくわーく」のお菓子販売、エフセ贈答品解体セールを実施しました。
2階では、5年ぶりに ボウリングなどのゲームコーナーを設け、平和パネル展やエフコープ事業の紹介コーナーも開催。
店内では、区域委員の子どもが案内したコープのお菓子の試食が大好評でした。当日は来店者も多く、大変にぎわいました。
12月:こめ油学習会(戸畑西店)
12月18日、エフコープ戸畑西店にて、築野(つの)食品工業株式会社より講師を迎え、こめ油の学習会を開催しました。
こめ油の原料となる米の話や製造工程について学び、講師おすすめのレシピ5品を調理・試食。参加者からも大変好評で、学びながら楽しく、おいしく、有意義な時間を過ごしました。