商品について

りんご館からのお知らせ
雑観
2021年10月01日
コロナウイルスの陰で 2 「豚熱」
前回「鳥インフルエンザ」についてお話ししましたが、今回は「豚熱」についてお話したいと思います。
「豚熱」はコロナウイルスよりも前から広がりを見せ現在も猛威を振るっています。
豚やイノシシに起こるウイルスの伝染病で致死率が高い病気です。
人への感染はありません。
(以前は豚コレラとう病名で、人への感染があるのではないかと間違った情報が流れたため、名前が変更されました)
このウイルスに感染した豚が出た養豚場は、すべての豚を(感染の有無に関わらず)殺処分することになっており、国内で豚熱が確認された2018年9月から2021年4月までで67例、約24万頭もの豚が殺処分されました。
(農林水産省)
豚熱について https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/csf/
豚熱の殺処分推移
https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/shuninsha/pdf/syuninsyakaigi-R3-7.pdf )
現在は豚にワクチンを打って感染させない方法を取り、感染拡大を抑え込もうと対応を続けていますが、感染した野生のイノシシが越県して感染報告のなかった県で突如感染が起こることがあります。
野生のイノシシ同士を接触させないようにすることや越県させないようにすることは難しいため、ワクチンを含んだ餌を山に撒いてワクチンを接種させるなどの方法がとられています。
豚熱は人への感染はしませんが、イノシシだけではなく死んだ野生動物を見かけたら、むやみに触らず各市町村に連絡を入れることをお勧めします。
(Hana-m)
年度
カテゴリ
情報をおさがしですか?