イベント・活動

イベントレポート一覧
- つどい・交流
- 知る・学ぶ
- 食のとりくみ
- 福祉のとりくみ
- 食・産直
- 学ぶ・楽しむ
2023年03月10日
西部ブロック活動委員会主催『アップルファーム産地交流会』を開催しました!
西部ブロック活動委員会では2月18日に『アップルファーム産地交流会』を株式会社アップルファーム(糟屋郡篠栗町中央1-8-1)の現地にて開催しました。
アップルファームスタッフに講師をしていただき、ブロック活動委員含め、総勢16名が参加しました。
収穫体験は1部、2部に分かれて栽培施設へ案内していただき、実際にしいたけの収穫、計量、袋詰めを体験させていただきました。
収穫したい椎茸をそれぞれ選ばせてもらい、ハサミを使っての収穫。
菌床を初めて持ってみた子どもさんは「結構重たいね」と言いながら、楽しそうに収穫体験をしていました。
見て、触って、収穫して、現地交流ならではの貴重な体験をすることができました。
学習会では、アップルファームとはどんな会社なのか?
しょうがいのある方が働く就労継続支援A型事業所とは?と言った事業のお話や、菌床栽培作業の工程を動画で見せて頂き、栽培から収穫、最後の作業場清掃まで詳しく説明していただきました。
参加者の感想
●子どもがしいたけが好きで興味があり、参加しました。とても楽しかったです。
●キノコが好きなので参加しました。とても楽しく体験できました。ありがとうございました。
●しいたけが大好きで学べたらと思い、参加しました。しいたけもぎ取り体験ははじめての事で、楽しくもぎ取りできました。
しいたけを使って料理するのが楽しみです。今日参加して、自立支援というしょうがい者福祉の方々が働いてあると聞いて、福祉サービスにも目を向けてある事、エフコープはすごいなと思いました。組合員も嬉しい思いになりました。ありがとうございます。
●友だちの誘いと椎茸栽培に興味があったので参加しました。ありがとうございました。勉強になりました。
●菌床の収穫は初めてで、たくさん生えていて驚いた。
との声がありました。
コロナ禍で活動が制限されていましたが、今回現地での産地交流会の企画が開催でき、現地ならではの体験学習をすることが出来ました。
今後も様子を見ながらではありますが、オンラインと現地開催、併用しながら企画を計画していきますので、ぜひ皆さんご参加ください。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?