エフコープ

イベント・活動

イベントレポート一覧

  • 知る・学ぶ
  • 学ぶ・楽しむ

2022年10月14日

「フレイル」予防でいつまでも元気に楽しく!を開催しました

9月30日(金)10:30~12:30 北部ブロック活動委員会主催
お口の体操とフラダンスも開催♪
「フレイル」予防でいつまでも元気に楽しく!を開催しました。

小倉KMMをメイン会場(24名)にオンライン(12人)、そして今回小倉南区域委員会の協力で沼店をサテライト会場(15名)にしていただき総勢51名の参加がありました。

前半は北九州市保健福祉局 認知症支援・介護予防センター 地域活動支援担当係長の宮原加代さんを(保健師)講師に迎え、フレイルとは、加齢に伴い筋肉や心身機能が低下した状態をいい、フレイルに早く気づいて対処することで元気な状態に戻ることが可能であり、大切だと学習することができました。

コロナ禍で人と会えない日が続き、家から出ない日があるかもしれません。今回の学習では栄養、運動、社会参加がとても大事であると教えていただきました。エフコープでもたくさんの企画を開催しています。ぜひ足を運んでいただきたいと思います。

後半はエフコープの地域サロン「あっぷるサロン沼」から、代表の時枝さゆりさんにサロンの様子を動画で見ながらお話していただきました。「このようなサロンが近くにあったらいいね!」という声もたくさん聞かれました。

サロンで行われている講座講師の牧みどりさんからは、お口の体操とフラダンスも教えていただきました。マスク生活が長くなっているので、滑舌のよくなる早口言葉や、なつかしい歌も大声で歌って楽しみました。フラダンスは日頃馴染みがないのですがゆっくり体を動かし、手と足と腰を動かすと全身に血が行きわたるようでした(^^)/ 今日教えていただいたことを続けて行って、牧さんのようにいつまでも若々しくありたいと思いました。

<40歳代~80歳代の参加者よりたくさんのアンケートが届きました>※一部抜粋して紹介いたします

  • 福岡に転居してきて知り合いがいない中で外に出てみようと思っています。親しい友人ができるよう世界を広げたいと思います。
  • 宮原さんのお話はとても聞きやすく分かりやすくて良かったです。今日のお話しの内容を家族やご近所さんにもお知らせしたいです。
  • 牧さんの若々しさの秘訣なのかもしれません。確かに口元のゆるみが気になり、お口の体操は頑張っていけそうな気がしました。
  • あっぷるサロン沼、近くにあったらいいのに・・(たくさんの方々より)

Event informationおすすめのイベント情報