イベント・活動

イベントレポート一覧
- 学ぶ・楽しむ
2021年09月17日
中部ブロック活動委員会企画「”腸”から始める健康講座」を開催しました
中部ブロック活動委員会では9月8日、講師に濱谷茉莉さんを迎え、「”腸”から始める健康講座」を開催しました。(運営スタッフ自宅より配信)
濱谷さんは中部ブロック活動員として活動しながら、フリーランス管理栄養士として「食べることは生きること」をテーマに栄養指導やセミナーなど実施しています。
今、食事から運動まで”腸活”がブームとなっており、腸が健康であると、便通、ダイエット、肌、免疫力、メンタルヘルスなどさまざまな機能の改善に繋がると言われています。しかし、現代人は忙しく、不規則な生活や、偏った食事により腸内環境は乱れがちです。「腸活って何から始めたらいいの?」といった疑問にお答えし、基本的な腸活ポイントを教えていただきました。
前半はスライドを使い、腸の仕組みや、なぜ腸活がいろんな不調に対して良いのかお話があり、後半は食事記録表を用いたワークを一緒に行いました。参加型にすることで、自分の生活を見直すきっかけになったとの声もありました。コープ商品も事前にお送りして、活用したレシピの紹介もあり、手軽に腸活を始めるきっかけになったのではと感じています。
<参加者の声>
- 腸の働きについて詳しく説明してくれた上で、腸活に必要なことを教えていただいたので分かりやすかったです。詳しい食材についても教えていただいたので日々の食事にも取り入れていきたいです。
- 今回は食事の記録表を書いて参加をしましたが聴くだけではなくて参加型だったことも良かったと思います。今日はありがとうございました。
- とてもわかりやすかったのですが、初心者向けかなと感じました。糖質オフや特保のことなど、本当のところはどうなのか?といった講座を受講してみたい。
- 胚芽米は使ったことがなく、こんなに手軽に使えるのが便利だと思いました。粉末甘酒は、瓶のものは使っても残りがちで自分で作るしかないと思っていた。こんなものがあることを知り良かったです。ミネストローネスープは、昼食の汁物に1品付け加える用途にしています。味はいいですね。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?