イベント・活動

イベントレポート一覧
- 食・産直
2021年08月31日
鳥取産直交流会を開催しました!
商品企画部
8月21日、エフコープと長いお付き合いがある「鳥取畜産絆の会」「大山乳業農業協同組合」との産直交流会を開催しました。
エフコープでは、産地や生産者・取引先を大切にし、信頼関係をさらに深めるために交流会を実施していますが、昨年度から実際に訪問する産地交流会が中止となっており、今回はオンラインでの産直交流会となりました。
当日は20人の組合員が参加し、エフコープと35年のお付き合いがある東伯牛の「鳥取畜産絆の会」は、概要紹介のあとに鳥取県や牛のクイズで盛り上げていただき、「大山乳業農業協同組合」は、途中で分かりやすい動画をはさみながら、牛乳へのこだわりを説明していただきました。また後半は飼料のことや後継者問題についてなどの質疑応答を行いました。
今回は夏休み期間中の土曜日ということもあり、子どもから大人まで幅広い年代の方にご参加いただきました。「遠くの生産者の方と話せるのはオンラインならでは」というお声もいただき、今後もしばらくはオンラインを中心とした交流会を開催していきたいと思います。
<アンケートより一部抜粋>
本日の感想や、良かったこと・勉強になったこと
- 「鳥取畜産絆の会」さん。365日休むことなく牛の管理をされていて、思っている以上に大切に大切に育てられていることを知りました。「大山乳業」さん。日本人の牛乳離れが進んでいると聞くこともあります。おいしい牛乳、人間の体作りには必要だと思うので、もっと沢山の方に濃厚でおいしい大山乳業さんの牛乳を飲んでもらいたいと思いました。まだ色々な乳製品の加工品もあり、これからも新しい商品が出てくるのを楽しみにしています。
- それぞれ、特徴やこだわりがよく分かりました。動画があったのでよりわかりやすかったです! 牛さんが大事に育てられているから「おいしさ」になっていると感じました。
鳥取産直協議会のみなさんへメッセージ
- 今日のお話を伺って、牛を育てることは365日気を抜けないし、また、輸入に頼らざるをえない飼料などの価格の高騰もあるので、私たちも今日のことをたくさんの人に伝えて、(おいしさは実感しているので)これからもっと利用していきたいと思います。暑い日が続きますが頑張ってください。ありがとうございました。
- 組合員のためにおいしいお肉生産に取り組んでいただきありがとうございます。手抜きからはおいしさや安全安心な商品は生産できません。今後、気候変動による環境の変化の中、飼料選定や管理はますます厳しくなってくると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?