エフコープ

イベント・活動

イベントレポート一覧

  • 学ぶ・楽しむ

2020年03月05日

久留米区域委員会主催「整理・収納講座」を開催しました

久留米区域委員会副委員長  山田 奈央子


1月23日、エフコープ久留米支所にて、くらし学習サポーターの矢武まりさんを講師にお招きし「整理・収納講座」を開催しました。当日は区域委員を含め22名での開催となりました。


片づけ、整理、収納の3つの意味からまず教えていただきました。そして、整理することのメリットを知りました。物が増えてしまう原因は「自分の思考の偏りによるもの」ということがわかり、「なるほど!」と納得しました。


どんな生活がしたいか、理想のくらしを具体的に考えてから片づけをし、自分の理想に近づけていくことが大事だと知り、具体的な片づけ、収納のテクニックも教えていただきました。


これからの毎日の片づけ、収納が楽しくなる有意義な講座でした。


<参加者の感想>



  • 整理した物がどこにあるのか分かりやすいように収納するなど、一度にたくさん整理をするのは大変ですが、今日から少しずつ始めようと思います。

  • みんなが使う物はみんなが出し入れしやすいところに収納すべきだったなと思い、少しずつ改善していこうと思っています。たくさんの学びをいただき、今日は目からウロコでした。

  • 整理収納のその奥の散らかる心的な原因や、具体的な整理のテクニックを教えてもらい、とても役立ちました。お片付け、物の整理が楽しくできそうです。

  • 片づけをしないといけないと思いながら、ずるずると後回しにしていると思います。台所のお皿をまず全部出して、いるもの、いらないものを片づけようと思いました。

  • とても分かりやすくて、今日から帰ったら片づけてみようと思いました。いつも片づけてもリバウンドしてしまったり、子どもに散らかされてイライラしたり、モチベーションが下がっていましたが、一緒に片づけに取り組んでみようと思いました。

  • 実際の片づけのスライドがあったので、分かりやすかったです。質問の時間がたっぷりあってよかったです。21日間で習慣化するとか、人の集中できる時間は2時間とか、そういう話も聞けてよかった。

  • 根本的に言葉の意味から理解し、物に対する考え方を改める必要を大きく感じました。一つひとつの手順を頭の中で整理することで、気持ちよい空間作りのヒントがたくさんありました。

  • 自分の習慣に合わせた収納場所を決める方法を今まで知らなかったので、収納場所に自分を合わせるのではなく、自分の行動を分析した上で物の収納を考えて決めるようにしたいと思いました。

  • 講師のトークがとても良く分かりやすかった。また資料が見やすく、具体的な例を話されて手順も分かり、行動できるかなと思えた。

  • 友人の話をされたのが心に残りました。

  • 全て出す、図面を書く、写真など貼って家族にも分かりやすく収納するなど、勉強になりました。

  • 片づけの目的が毎日快適に気持ちよく暮らすためのものであることがよく分かりました。片づけることが目的だと、なかなか進まないけれど、美しい空間で気持ちよくと思うと頑張れる気がしました。

  • 気づかぬ間に物が増えるので、その原因についてお話しされた時「ほとんど全てに当てはまっている」と家に物を持ち込む自分の甘さに驚きました。まずは自分の思考改革からと感じました。片づけに正解、不正解はないと言われたのは心強かったです。




写真




写真



Event informationおすすめのイベント情報