イベント・活動

イベントレポート一覧
- くらし見直し
2019年06月05日
小郡区域委員会主催「自分のライフプランにあった働き方を考えよう」を開催しました
小郡区域委員会
5月22日、小郡市のふれあい館三国にて、くらし見直し委員会(LPA)の小林ひでみさんを講師に迎え「自分にあったライフプランにあった働き方を考えよう〜103万・130万の壁?〜」の学習会を開催しました。
まずは税のしくみを知ることから始まりました。所得税は種類が沢山あり、復興特別所得税という復興のための税金があること、また戻ってくる税金も14種類あり、その内3種類は確定申告をしないと戻らないなど、知らないことも多く参加者からも質問が出ていました。
次にパートで働くにあたり、収入によってかかってくる税金や社会保険の加入によって、夫婦の手取り額が変わることなど、資料を使ってわかりやすく教えてくださいました。今は100万の壁(住民税)ということもあったり、昔は専業主婦が多かったのが逆転し共働き世帯が多くなり制度が変わってきていること、今後も変わる可能性が高いこと、老後も長い(女性の平均寿命87歳!)ので年金受給額などを踏まえ、社会保険の加入などをどう考慮して働くかや、ライフプランを立てることが大事だということでした。収入を増やすためだけのことを考えていましたが、老後まで考えて働くというお話にハッとさせられました。Wワークについてもお話してくださり、内容の充実した学習会となりました。
<参加者からの感想>
- 具体例を挙げながら丁寧に教えていただき勉強になった。ありがとうございます。
- 目先の事ばかり考えていたので年金受給額まで思ってもいませんでした。
- 働く時の税のしくみがよくわかった。
- 知りたかったけど、誰にどう聞いたらわからずとても助かりました。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?