イベント・活動
イベントレポート一覧
- 健康・スポーツ
- キッズ向け
- 知る・学ぶ
- 体験・旅
- 環境のとりくみ
- 学ぶ・楽しむ
2025年09月08日
【筑紫野区域委員会主催】検査センター「りんご館」へ見学、体験に行きました!
開催日/2025年7月30日
【筑紫野区域委員会主催】検査センター「りんご館」へ見学、体験に行きました!
7月30日(水)に親子37名、バスでエフコープ検査センター「りんご館」へ見学、体験に行きました。
移動中のバスでは自己紹介をはじめ食中毒予防や菌に関するクイズ大会を行いました。みなさんとても関心が強く、正解率が高くて驚きました。
りんご館に到着後、2班に分かれて検査室の学習、見学、手洗い実験とオレンジジュースを作る実験を行いました。
検査室ではたくさんの機械や検査に必要な道具がたくさんあり、細かく検査されていることがわかりました。
実験ではUV(ブラックライト)に反応する専用のローションを付着後、手洗いし機械で照らすと洗い残しがちらほら。特に、爪周りはしっかり洗えていないことがわかり、子どもたちも「わぁ~」と言いながら洗いなおしていました。日頃しっかり手洗いしているつもりでも洗えていないことがわかり、子どもたちはもちろん大人たちも手洗いする重要性を改めて再認識できる機会となりました。
りんご館の見学、実験を通してたくさんのことを学び、経験でき夏休みの良い体験となりました。
<以下参加者の感想です。>
- 初めて参加したので長時間子どもが耐えられるかなぁ?と思いましたが、バスの中でクイズをしたり、りんご館の方々も優しく接してくれてホッとしました。オレンジジュースの実験では4歳の娘は味が気に入らなかったようですが、2歳の息子はグビグビと科学の味を楽しんでいました(笑)
- 手洗いの実験でばい菌は簡単には取れないと学べました。しっかり手洗いしないとばい菌が体に入り悪いことになるとわかりました(子どもさんの感想です)。
- オレンジジュースの実験をしました。果汁のパーセントが低いジュースは味を調えているだけの飲み物だと思い今後は控えるように思いました。手洗いチェックでは普段の手洗いでは全く効果がないと感じ、指先を洗うことを考えた手洗いを行うようにしようと思いました。
- 商品に農薬が使われていないかなど買うときに気にしていましたが、どんなふうに検査されているかを実際に見て確認することができて、今まで以上に安心してコープ商品を手にできるなぁと思いました。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?
