イベント・活動

イベントレポート一覧
- つどい・交流
- 知る・学ぶ
- コープ商品
- 環境のとりくみ
- 環境
- 地域とともに
- 学ぶ・楽しむ
2024年05月31日
中部ブロック活動委員会企画 『コアノンロールのできるまでpart 2コアノンの芯穴ってどうなってんの?』 を開催しました。
中部ブロック活動委員会では、5月28日にオンラインで大分製紙豊前工場の見学・学習会を開催しました。講師の田北工場長は「入社以来コアノンと生活してきました♪」とおっしゃるほど、コアノンロールのことを熱く語り、動画やクイズも交え、わかりやすく楽しくお話しいただきました。参加者からは「何度か学習したことがあるコアノンのことですが、新たな発見もあり益々ファンになりました」などの声があり、コアノンの魅力を十分に感じることのできる企画となりました。
【参加者の声】
・今日はとても楽しく学習できました。ありがとうございました。100%リサイクルできる工場で、環境にすばらしいなあと思いました。カタログ、牛乳パックは回収しています。少しでもリサイクルして環境に優しく過ごしていきたいと思います。実家はコアノンを買い溜めしています。巻きが長いので、ゴミも出ず、替えるのも少なくすみ、とても便利です。
・とても楽しい話で良かったです。すべてリサイクルされていてすごいすばらしいと感動しました。また1円の寄付で学校、トイレ、井戸ができてすごいなと知りました。これからも大分製紙さんがんばって下さい。
・楽しいトークをありがとうございました♪最後まで使い切れるということをもっと知っていただきたいですねぇ〜。あと、ラビットパックの事も伝えたいですね。
・コアノンロールの誕生からさらに様々な課題を解決しながら進化していく過程をわかりやすく、楽しく説明いただきとても勉強になりました。また、SDGsという違った切り口で商品の良さをアピール。そして寄付金の使い道を確認するためのアンゴラの旅など、とても盛りだくさんであっという間に時間が過ぎてしまいました。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?