イベント・活動

イベントレポート一覧
- 知る・学ぶ
- 学ぶ・楽しむ
2023年10月26日
筑紫野区域委員会主催「きらきらオーラのセルフリンパケア」講座を開催しました
開催日/2023年10月23日
学習サポーターの新垣さんを講師にお迎えし参加者8名で学びました
当日はインフルエンザなどで急な欠席が4~5人ほどありましたが、それでも参加者8人、委員7人の計15人で学習会を行うことができました。
講師は、学習サポーターの新垣香織さんをお迎えしてリンパの基礎知識から実際に自分でできるリンパケアなどを学びました。
講師は、学習サポーターの新垣香織さんをお迎えしてリンパの基礎知識から実際に自分でできるリンパケアなどを学びました。
あっという間の楽しい学びの時間になりました
総称リンパと呼ばれるのはリンパ管、リンパ液、リンパ節、リンパ系器官でリンパの役割は
①免疫の働き
②老廃物の排泄の働き
があるとの話から始まりより深く、丁寧にリンパについて約2時間近くの講座でしたがあっという間の楽しい学びの時間になりました。
①免疫の働き
②老廃物の排泄の働き
があるとの話から始まりより深く、丁寧にリンパについて約2時間近くの講座でしたがあっという間の楽しい学びの時間になりました。
先生のお話に、興味深々、いつの間にか引き込まれていました
参加者の感想
・楽しい講演ありがとうございました。少ししただけで効果が感じられました。がんばって若々しくしていたいと思いました。
・リンパのお話しを聞くのが初めてだったので、へ~と驚くことばかりでした。特にリンパが腫れているとき、調子が悪い時には触らないということが勉強になりました。日ごろから意識して自分の身体を労わるようにしたいと思います。ありがとうございました。
・もともと血液の流れが悪く冷え体質なので、今回リンパの流れの体験してぽかぽか実感が出来たのがうれしかったです。これからも続けていこうと思います。先生のツヤツヤ感が良さを物語っていると思いました。
・とても参考になりました。盛りだくさんだったのでゆっくり(額だけ)ヘッドだけなど時間をかけてやってほしいです。
・リンパのお話しを聞くのが初めてだったので、へ~と驚くことばかりでした。特にリンパが腫れているとき、調子が悪い時には触らないということが勉強になりました。日ごろから意識して自分の身体を労わるようにしたいと思います。ありがとうございました。
・もともと血液の流れが悪く冷え体質なので、今回リンパの流れの体験してぽかぽか実感が出来たのがうれしかったです。これからも続けていこうと思います。先生のツヤツヤ感が良さを物語っていると思いました。
・とても参考になりました。盛りだくさんだったのでゆっくり(額だけ)ヘッドだけなど時間をかけてやってほしいです。
・リンパということに対して良く耳にするものの詳しくは知らなかったので仕組みなどからケアの仕方まで知ることができ、勉強になりました。少し触ったり、手を当てていくだけでこんなにも違いが出るのだと驚きました。日々の生活の中で少しづつ実践し、心身ともに美しくをめざしたいと思います。
・とても楽しい時間でした。リンパのことを詳しく知ることができ、とても良かったです。毎日少しづつやって、健康で楽しい日々を過ごしたいと思います。
・リンパケアの講座を開いていただきありがとうございました。普段「リンパ」という言葉は聞いたことがありましたが詳しくお話しを聞くと新しい発見がたくさんあり、すごく楽しかったです。
・先生の笑顔でのお話しはとても楽しく学べました。「笑門健育」すてきな言葉ですね。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?