イベント・活動

イベントレポート一覧
- 知る・学ぶ
- 食のとりくみ
- 食・産直
- 学ぶ・楽しむ
2023年07月28日
南部ブロック活動委員会企画 安全でおいしいお米を届けたい!!エフコープ・ライスセンター見学しました。
7月26日、南部ブロック活動委員会企画、安全でおいしいお米を届けたい!!エフコープ・ライスセンター見学を開催しました。久しぶりに大型バスを利用した企画でした。
1987年に開設したエフコープ・ライスセンターは、お米の仕入れから精米、商品企画、販売までを一貫して行っている全国でも数少ない生協独自の精米工場です。最初は、2班に分かれて、お米が出荷されるまでの工程を見学し、ライスセンターに関するDVDを視聴しました。また、スタッフの方からお米に関するクイズがあり、ライスセンターでは朝5時から精米していることや、注文を受けてからその都度精米すること、無洗米は節水にもなり子どもでも簡単に炊くことが出来ること、などクイズを通して様々なことを知る機会となりました。お昼のお弁当では、ひのひかり(福岡県産)、ひとめぼれ(岩手県産)のお米を食べ比べ感想を語り合っていました。昼食後は、2022年12月に完成したエフコープ本部事務棟の見学をしました。セキュリティ対策が強化され、九州産の木材を使用した環境配慮型の建物でした。夏休み企画ということもあり、子どもたちの参加も多くとてもにぎやかな工場見学となりました。
<参加者の感想>抜粋~おとな~
- ライスセンターの見学は初めてでした。粒のそろった美味しいお米のヒミツがわかりました。無洗米をすすめられましたが、「お米を研ぐ」時間が無心になれるので、私にとっては大切な時間です。
- 精米についての工程を見る事ができ説明を受けることができたので、これからどのお米を買うかの参考にしたい。
- 3回目ぐらいの見学だった。機械が新しくなっていて安心安全がupしているようでした。また、工場内が、すみずみまでチリ1つなくきれいにしてあったのが印象的です。
- ~こども~
- 光センサーでけんさするのが、すごいと思いました。
- 5年生でお米の勉強をして、お米を育てているから、とても勉強になった。お米ともち米のちがいが気になる。
- たくさんの検査や工程を経て良い品質でおいしい米が食べられるとわかりました。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?