イベント・活動

イベントレポート一覧
- 知る・学ぶ
- くらし見直し
- 学ぶ・楽しむ
2023年06月08日
南部ブロック活動委員会企画「スマホで防災情報を入手しよう 初心者向けスマホ学習会」を開催しました。
6月4日、筑後川防災施設くるめウスにて「スマホで防災情報を入手しよう 初心者向けスマホ学習会」を開催しました。講師は、筑後を守るドローン隊 佐藤 健一さんです。
今回は、初心者向け学習会だったので、スマホとガラケーとの違いから始まり、サーバーやクラウド、ユーザーアカウントなど、スマホを使うにあたり必須の用語を一つ一つ丁寧に解説を受けました。参加者は、各自のスマホを使用し、適宜わからない所を確認しながら理解を深めていきました。スマホはガラケーとは異なり、写真やデータをスマホ本体に保存しているのではなく、ネット回線を利用し、アプリを通じてサーバー上に保存したものを閲覧していること。サーバー運営側の倫理観不足などで、情報が漏洩してしまうことがあるので、アプリをダウンロードする際は、公式アプリからダウンロードすることの重要性を学びました。後半では、久留米市の防災LINEから、ハザードマップの確認や河川氾濫情報を確認し、スマホからの防災情報の確認方法を学びました。
最後に、講師の佐藤さんより今回の学習会はチャットGPTが提案したものであったと種明かしがあり、チャットGPTの使い方にも触れられ、ITの無限の可能性を学ぶ実りの多い学習会となりました。
【参加者アンケート】
- LINEには、様々な機能があることがよく分かりましたが、使い慣れないことを聞いても身につかない。やっぱり日頃から使うことが大切だと思いました。
- スマホを使うには、リスクがあることを知ったうえで恐れずに使っていこうと思いました。
- チャットGPTをもっと知りたくなりました。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?