イベント・活動

イベントレポート一覧
- 知る・学ぶ
- 講演会
- くらし見直し
2022年10月26日
消費者被害防止講演会報告 「18 歳から“大人”です」! ~成年年齢引き下げでトラブルに巻き込まれないために~ を開催しました。
9月15日(木)くらし見直し委員会〔家計簿活動〕は消費者被害防止講演会を行いました。講師は消費生活相談員 岡村 文重(おかむらふみえ)さんでした。博多バスターミナル会議室にて総勢19名が参加しました。
成人年齢が18歳に引き下げられた内容や、またなぜ若者が狙われやすいのかを説明され、若者が興味を持つ「儲け話」「自己啓発セミナー」「美容、ダイエット」などに潜むトラブルの具体的な事例を紹介されました。その他にもクレジットカードの仕組みやリボ払いの注意点、最近ポピュラーになっているモバイル決済の特徴について説明され、またネット通販の定期購入の注意点やゲームの高額課金など、どの年代でも騙されやすい事例を紹介されました。
トラブルに巻き込まれたら、消費者ホットラインに相談してください。個別の被害を救済すること以外にも、悪徳な業者を行政処分したり、法律改正にもつながっています。
【アンケートより】
●18歳と20歳の娘がいるので勉強になりました。クレジットや借金が安易にできる仕組みになっていることを知らなかったので、子ども達に声掛けしたいと思いました。
●ネット詐欺のずる賢い手口に驚きましたが、こうした手口についての知識をあらかじめ持っておくことが対策の一つになると感じました。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?