エフコープ

イベント・活動

イベントレポート一覧

  • つどい・交流
  • 知る・学ぶ
  • 食のとりくみ
  • 地域とともに
  • 食・産直
  • 学ぶ・楽しむ

2022年04月05日

北部ブロック復興支援企画 岩手県産あい鴨商品学習会「いつもそばに、ずっとそばに。」~食べてつながろう これからも~

  • 目標11:住み続けられるまちづくりを
  • 目標12:つくる責任、つかう責任

2022年3月4日(金)10:30~12:30  オンラインのみ

  • 参加者:組合員(28)名・理事(4)名・講師(1)名・スタッフ(7)名
  • 講師:(株)アマタケ  関西営業所 菊池 金光(きくち かねみつ)さん

【企画の目的】

2011年3月11日に発生した東日本大震災、特に岩手県、宮城県、福島県に甚大な被害をもたらしました。あれから11年、本来であれば昨年10年の節目として全国で様々な催し物が行われたのではないかと思いますが、新型コロナウイルス感染症でそれらも叶いませんでした。このまま風化させてはいけないとの思いから、北部ブロック復興支援企画として開催することになりました。
(株)アマタケの関西営業所の菊池様がご自宅からオンラインで講師を務めてくださり、お忙しい中、資料や新しく動画も作成していただきました。資料には震災当時の写真と現在の会社の様子が写っていて被害の大きさがよくわかり、参加者の方々にも伝わったと思います。

【あい鴨商品学習会】

『岩手あい鴨』の生産地は県北部沿岸に位置する田野畑村で、陸中海岸として風光明媚な断崖絶壁の海岸線を有し内陸部は山々に囲まれた自然豊かな村です。鴨は水鳥ですが水かきを清潔に保てれば陸で飼育でき、海よりも山で育てる方が渡り鳥の影響が少なくて良いそうです。あい鴨の飼育方法や飼料にもこだわりがたくさんあり、開放鶏舎で、バランスよく配合した無薬飼料(抗生物質を使用しない)で育てています。
現在(2019年から)43万羽の生産を行い日本一の生産量になっており、1坪に10羽前後のスペースで、ストレスを感じないようにのびのびと飼育されています。チャットからの「親鳥はどうなるの」「1羽の重さは」「厚さ3.5ミリはなぜ」などとたくさんの質問にも講師に丁寧に答えていただき、肉に臭みがなく美味しい理由が納得できました。これからも安心して利用できますね。

【エフコープ復興支援】

復興支援に関わってきた組合員理事よりこれまでのエフコープの取り組みをまとめた冊子にもふれながら報告がありました。
震災直後、スタッフの派遣、支援募金、支援物資などを送り、その後も組合員理事で【復興支援実施チーム会】を結成し、被災地訪問の旅を宮城・福島合わせて10回(2013年~2019年)開催。また福島の子供たちを夏休み中に招いて、海や山での遊びを通して思う存分満喫していただくなど支援のための具体化を進めていきました。各区域委員会でも企画の際には復興商品の販売で支援をするなど “私たちは忘れない” のメッセージを発信していきました。
アマタケさんには【商品の利用を通して復興を応援】ということで、日本中がまだ震災から立ち直っていない2014年に福岡に来ていただき交流会を2会場で開催。こだわりの飼育方法や美味しい食べ方などを学習した後、あい鴨を試食しながら震災時の様子や復興の状況などもお聞きしました。今回はその時のご縁もあり復興支援企画にアマタケさんの「かも鍋」の学習会となりました。

※ご参加の皆さんにお願いしました、アマタケさんへの「メッセージカード」をファイルに収めて送らせていただきます。

<参加者アンケートより>

  • 改めて災害直後の写真等を見せていただき、やっぱり津波の破壊力の凄さを実感しますし、最近の地震頻発を思うと、被災地の方々の教訓として発してあることを大切にしないといけません。新聞に3.11を前に、震災前後の人口の推移が載っていました。アマタケさんのように地元と一体で事業をしてある企業を中心に、人が戻って来られるよう、ますます応援したいと思います。
  • 参加して良かったと思いました。初めの理事の話を聞き、11年前の皆で支援活動を何かできないか考えていたのを思い出しました。アマタケの商品が出来るまでも詳しくビデオと説明でよくわかりました。アマタケの菊池さんの話、躓きながらも説明してくださるのが、逆に真面目な思いが伝わって良かったです。

  • 当時、様々に報道される情報を見て心を痛めていましたが、人の命以外にも失われている命があることを知りました。親ガモと子ガモの飼料どちらかを選ばざるを得ない状況は、とても辛いものだったと思いました。11年経ち、遠い地の事ということもあって、申し訳ないですが風化していました。思い出すきっかけにもなり、とてもありがたい企画でした。ありがとうございました。


     

Event informationおすすめのイベント情報