イベント・活動

イベントレポート一覧
- 知る・学ぶ
- 学ぶ・楽しむ
2022年02月04日
筑紫野区域委員会主催「寒い冬をあったまろう!ぽかぽか第1弾 薬用入浴剤(ヤングビーナス)学習会」を開催しました
1月18日、オンライン 4名、サテライト会場(太宰府支所)9名の13名の参加で、60 周年を迎えられるヤングビーナスさんを講師にお迎えして学習会を開催しました。
まずは、足湯体験から。参加者が「にごりの湯」と「ヤングビーナス B2」入浴剤のどちらかを入れたバケツ(41℃)のお湯の中へ足を入れると「ふう~あったか~い。温まる~」などの声が参加者から聞かれ、この日は朝から寒かったこともあって、冷えた足先からぽわ~っとほかほか、体の芯までほっこりあたたまり、気持ちまで癒される中で学習会が始まりました。
生協オリジナル商品でお馴染みの「ヤングビーナス B2」入浴剤の成分や効能などの説明を聞く中で環境にも配慮した優しい商品の特徴や皮膚病などに特化していること、それに伴う使用方法なども教えていただきました。他メーカーとの違いが分かる実験もあり、改めて、目で見て、耳で聞いて、足湯体験してヤングビーナスの安全・安心な商品であることを実感した学習会でした。
【参加者の感想】
●「ヤングビーナス B2」で半身浴を体験して温まり方がやはりちがって良かったです。
●温泉のことがいろいろとわかり勉強になりました。足湯後、かかとがツルツルになりました。
●海洋汚染の心配なし、浄化槽のバクテリア増でにおい消滅などたくさんの情報をいただけてとても参考になりました。
●お風呂で使えるカレンダーは、めっちゃすごいです。濡れても大丈夫なんて。
●40度~42度で10分の半身浴でヒートショックプロテインが出る、体温が1度上がると免疫が5倍など、足湯しながらツルツルぽかぽか、情報満載でした。
●学習会の次の週のカタログに「ヤングビーナスB2」が掲載されると聞いたので早速買います。
●足湯体験は寒い日でしたからありがたかったです。家でもやってみようと思いました。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?