エフコープ

イベント・活動

イベントレポート一覧

  • 学ぶ・楽しむ

2021年12月10日

南部ブロック活動委員会主催「体は食べたものでつくられる ~食品添加物のはなし~」を開催しました

南部ブロック活動委員会

11月22日、「体は食べたものでつくられる ~食品添加物のはなし~」を45名(スタッフ含む)の参加で開催しました。講師はエフコープ 商品企画部の松本光秀さんにお願いしました。

オンラインとサテライト会場(エフコープ久留米支所)を設置、講師はエフコープ本部より講義していただくという形式で行いました。

丁寧で分かりやすい資料を提供していただき、食品添加物の種類や用途、エフコープの基準やとりくみなどについて学びました。さらに包装材(ラップ類)について、素材の安全性なども教えていただきました。また、試食品として参加者にお送りした『CO・OP国産具材のビーフカレー』と『CO・OP国産小麦の野菜バー』について食品表示を見ながら市販品との違いを説明していただきました。

ブロック活動委員会としては今回の学習会を“商品パッケージの裏をひっくり返してながめてみる”そういうきっかけになればとの思いで企画しましたが、思いがけず松本さんが「商品の裏をひっくり返すというのが職業病のようになっています」と話されたのが印象的でした。

参加者からは“Zリスト”や添加物の国の基準・エフコープの基準、添加物の体内蓄積などについてのさまざまな質問が出されていました。

<参加者の声>抜粋

  • 子どもが生まれてから特に、添加物についての関心が深くなりました。自身で調べたことも多々あります。が、完全に排除は到底ムリですし、調べて悪いとわかりながら摂取してしまっているものもあります。上手く付き合っていくことが大切なのだと再実感しました。
  • 今日の学習を今後の生活に役立てたいと感じました。
  • 食品添加物についてよく分かりました。裏面の表示を見るように意識したいと思いました。コープ商品は、やはり安全性が高いものが多いことも再認識できてよかったです。

<試食品の感想>抜粋

国産具材のビーフカレー

  • 味がとってもおいしい!国産具材を使っているところがいいですね。
  • 講演を聴いて食品表示の意味が分かり安心できました。味もおいしいです。
  • 以前から好んで食べていましたが、一般品と比べコープのものにはムダな添加物が少ないとわかりうれしく思いました。

国産小麦の野菜バー

  • 初めに玉ネギの味がしっかり出ていると感じました。1つずつの大きさがちょうど良くて食べやすいです。
  • 適度な塩味もあり、野菜が色々と数種類入っているので、おやつに選びたいと思いました。
  • 小袋入りなので食べ過ぎない点も良いと思います!

Event informationおすすめのイベント情報