イベント・活動

イベントレポート一覧
- 学ぶ・楽しむ
2021年05月21日
中部ブロック活動委員会主催「食物アレルギーを知ろう!」を開催しました
中部ブロック活動委員会では4月22日、講師に篠澤真喜子さんをお迎えし「食物アレルギーを知ろう!」と題したオンライン学習会を開催しました。(運営スタッフは篠栗研修センターより配信)
篠澤さんは20代の娘と息子を持つ母親。乳児のころから食物アレルギーとアトピー性皮膚炎とぜんそくを患っていた息子を育て上げた経験を持つ、アレルギーっ子ママの先輩!ということで、その当時の子育て奮闘記をエフコープの子育て応援サイト『CHEER!days(チアデイズ)』で連載し、今も悩んでいるお母さんたちのサポートなどを行っていらっしゃいます。
篠澤さんからは、ご自身の子育てエピソードをお話しいただく中で、たくさんの知恵と勇気を伝授いただきました。家族みんなで食卓を囲むため、ご自身で考案されたアレルギー対応オリジナルレシピの紹介も好評でした。組合員目線でエフコープに提案し、店舗のアレルギーコーナーの充実や、カタログ「すくすくスマイル」についても、スタッフと一緒にお役立ち情報をご説明いただきました。
当日は、共同購入カタログ「すくすくスマイル」の担当である、コープ九州の立花さん・伊藤さんや、エフコープ店舗支援部の白部さんにもそれぞれのとりくみをご紹介いただきました。
後半の交流コーナーでは、質問に講師の方々が答えるだけでなく、参加者の体験談や知恵もお話しいただき、より充実したものとなりました。また、企画終了後30分だけ講師の方々や、もうちょっと聞いてみたい参加者でミニ座談会も開催!次回の開催を待ち望む声も聞かれました。
当日の様子は、動画にてご覧いただけます。
「食物アレルギーを知ろう!」ダイジェスト版(25分)
<参加者の声>
- アドバイザーの篠澤さんと同じく25歳のアレルギーの息子を育て上げたので、共感が持てました。今は小学生になったばかりのアレルギーの娘がいるので、やはり当時と違うことも多く、再度アレルギーについて勉強したく参加させていただきました。今はエフコープさんでも色々な対応食品も出ており、働くお母さんに寄り添った商品が多いなと改めて感じ、感謝しております。
- 篠澤さんの体験談を聞いてアレルギーのあるお子さんを持つ親御さんの大変なご苦労がわかりました。私の孫も今小学生で、食べ物のアレルギーは軽い方ですが花粉や黄砂があると体がかゆくなって身体中が掻き傷だらけで痛々しいです。すくすくスマイルの掲載されている食品は良さそうなので娘に今日の学習会で得た情報なども一緒に教えようと思いました。
- 特に家族全員アレルギーはありませんが今回の学習で家族全員同じものを食べよう!という先生の言葉がとても印象的でした。アレルギーの子は年々増えていると思うので、コープのとりくみは改めて素晴らしいと感じた。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?