イベント・活動

イベントレポート一覧
- 学ぶ・楽しむ
2019年11月26日
久留米区域委員会主催「人生を楽しむ為のサプリメントコーチング~心に浸透する聴くサプリ~」を開催しまし
久留米区域委員会 副委員長 山田奈央子
10月20日、エフコープ久留米支所にて、くらし学習サポーターの星出小百合さんを講師にお招きし「人生を楽しむ為のサプリメントコーチング~心に浸透する聴くサプリ~」を開催しました。当日は区域委員を含め17人での開催となりました。
人生が生み出すオーラ(エネルギー)やプラス思考やマイナス思考のお話がありました。心と身体はつながっていて、プラス思考になれば身体も快適な状態になり、マイナス思考でいっぱいの時は、病気のリスクも激増するそうです。日々自分にとって快適な生活をすること、音楽や食事を楽しんだり、良い言葉を使ったり。日々の些細な積み重ねが、自分をプラス思考に導いてくれるというお話でした。
良い波動は家族、子ども、周りの人にも影響していって、すべてがうまく回るようになるそうなので、子育て中の私もぜひ実践していこうと思いました。日々ワクワクすること、周りの目を気にしないこと、これだけでも自分の心の在り方がずいぶん変わっていくと思います。参加者のみなさんも、とても共感されていて、楽しく有意義な講座となりました。
<参加者の感想>
- 私も自宅でエステの仕事をしておりまして、マイナス思考の方をいかにプラス思考へと思い悩んでいましたので、とても参考になりました。ベンジャミンフランクリンの言葉や、ピグマリオン効果、実践してみます。
- 希望が持てる話でとても良かったです。微力で毎日を変えていけたらいいなと思います。
- 内容が充実していて楽しかったです。新しい考え方もできそうなので、ワクワクな気分になりました。
- 一応子育ては終わったような状態ですが、ちょっとの時間、小さなことでもプラス思考に変えていきたいと思いました。他人を変えるのはなかなか難しいのですが、少しずつ自分が変わりたいと思いました。
- ずっとマイナス思考から抜けられなかったので、成長思考になるためのヒントをいただき、とてもためになりました。心と身体はつながっているというのは実感していましたが、心も体もより健康になるために、時間を無駄にしない、小さなことにこだわらない、人に難癖をつけないことを実行していこうと思います。
- ストレスを軽減して、日々健康に過ごしたいと思います。
- 小さなことを毎年積み重ねていくことから、まずはやってみようと思いました。今はとてもマイナスな考えなので、これからプラスに変わっていけたらと自分に期待してみようと思いました。
- 家事でも仕事でも、他人の言動にストレスを感じることが多いのですが、そのことが自分の振動数を下げてしまうので、もったいないと思えました。微差の積み重ねが大差になるように、日々自分の気持ちをコントロールしていこうと思いました。
- 今回話を聞いて、楽しいことをたくさん探して、小さなことの積み重ねを大事にしてハッピーに過ごしていきたいと思いました。子育てをしていく上で、とても役に立つ話でした。
- 子育て中は子どもと二人きりで、マイナス思考になりがちなので参加しました。
- 自分にとって心地よいものや、気分を上げてくれそうな物を選んで過ごしてみようと思います。当たり前のことに感謝し、身近なひと、夫や子ども親にその気持ちを伝えていこうと思います。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?