エフコープ

イベント・活動

イベントレポート一覧

組合員理事 上野清美 倉冨良子


9月30日~10月2日、産直米の生産地、JAいわて平泉・JA会津よつばにて産地の視察と交流、生協版適正農業規範(米・団体編)にそった点検を目的に訪問しました。


■JAいわて平泉


「岩手県産ひとめぼれ」の産地で、エフコープ・ライスセンターには、一関市花泉町産の「ひとめぼれ」を中心に供給いただいています。


「ひとめぼれ」とは「コシヒカリ」と「初星」をかけ合わせてできたお米で、米粒がやや大きく粒張り・光沢がよく、食味ランキングで平成15・29年を除き「特A」を30年までに23回獲得しているお米です。


栽培方法は限定純情米で「いわて純情米需要拡大推進協議会」が定める基準によって、特定の種子を用い、農産物検査に基づく検査を受検、生産工程管理記録簿を整備、栽培期間中における化学合成農薬の使用を10成分以下で、生産されたお米です。


圃場ではちょうど稲刈りの真最中で、1ヘクタールをコンバインで1時間半ほどで作業されるそうで、大型のコンバインでしたが小回りよく動いてスピードも速く、あっという間に刈り取られていました。実際にコンバインに試乗させていただき、運転席のキャビンの中はエアコン、モニター付きで快適な環境での稲刈り体験でした。




写真


圃場の様子(1)




写真


圃場の様子(2)




花泉町管内の「夏川地区カントリーエレベーター」は、令和元年から稼働しています。訪問した日は、今年度(元年産)の新米がエフコープ・ライスセンターに向けて出荷される日で「初荷出発式」に立ち会わせていただき、なつかわファーム、JAいわて平泉、JA全農いわての職員の方々と一緒にエフコープへ向かう新米を載せたトラックを一緒に送りだしました。この「夏川地区カントリーエレベーター」で乾燥・調整された「ひとめぼれ」のほとんどがライスセンターへ出荷されています。


生協版適正農業規範(米・団体編)にそった点検を行い、一つひとつ丁寧に確認しました。安全・安心なおいしいお米を届けるために、生産者のみなさんやJAの方々が努力して取り組まれて、こだわって作られているのがわかりました。炊き立ての新米を試食させていただき、粒がしっかりしていて甘みを感じるおいしい「岩手県産ひとめぼれ」を実感しました。




写真


夏川地区カントリーエレベータ外観




写真


内部視察の様子




■JA会津よつば


福島県産「特別栽培米 会津コシヒカリ」の産地を訪問しました。


特別栽培米とは、【その米が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培されたお米です】


平成30年福島県産(会津地区)コシヒカリの慣行栽培基準は、農薬の使用成分回数16回・化学肥料の施肥窒素量 6.0kg/10aなので、特別栽培米として使用できるのは、農薬の使用成分回数8回・化学肥料の施肥窒素量3.0kg/10a以内となります。


エフコープには、会津若松市北会津町で組織している「北会津銘柄米生産部会」の中の52名が生産しているコシヒカリの特別栽培米を供給いただいてます。


「JA会津よつば あいづ西部営農経済センター」に到着後、収穫真っただ中の圃場を視察しました。圃場は、金色の稲穂が一面に広がり、こうべを垂れるほどたわわに実った稲が収穫中でした。今年の生育状況は、草丈は「長く」茎数は「やや多い」出穂期(8/5)は平年並み。高温障害等がわずかにみられるものの、粒張りよく非常に高い品質のお米ができました。極上の会津米の中でも生産者が一層手間を惜しまず、高品質はもちろん、「また食べたい」と言ってもらえるようなおいしいお米をお届けします。と心強い言葉をいただきました。




写真


刈り取りの様子




写真


たわわに実ったコシヒカリ




その後、生協版適正農業規範(米・団体編)産地点検を行い、改めて安心・安全でおいしいお米を届けていただいてる事を実感しました。その後、若松カントリーエレベータを視察しました。


福島県産のお米は、今も全量全袋放射性物質検査が行われています。ライスセンターでも残留放射能検査を入荷する度に、実施しています。




写真


若松カントリーエレベータ外観




写真


荷受工程の視察の様子




今回、「岩手県産ひとめぼれ」「特別栽培米会津コシヒカリ」両産地の点検と視察を行い、生産者やJA職員の方々と交流させていただき、愛情込めて栽培され、私たち組合員に美味しいお米を届けるため、遠く離れた産地で日々努力されていることを実感し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。今年も「新米」の季節、次々とみなさんに届きます。ぜひご賞味されてください。


【新米情報】




写真


10/3週(10月14日お届けより)新米スタート




写真


11/1週(11月4日お届けより)新米スタート




【今後のイベント情報】



  • JA会津よつば様
    日時:11月30日(土) 餅つき 舞松原店 / 販促 折尾店 予定

  • JAいわて平泉様
    日時:2020年1月25日(土)販促予定 調整中

Event informationおすすめのイベント情報