エフコープ

イベント・活動

イベントレポート一覧

  • 学ぶ・楽しむ

2019年06月27日

西部ブロック活動委員会主催 エフコープ「食の安全・安心」の学習会を開催しました

西部ブロック活動委員会


5月21日、西部ブロック活動委員会では、ももちパレス(福岡市早良区)で、エフコープ無店舗支援部 伊藤正美さんを講師として、エフコープ「食の安全・安心」の学習会を開催しました。参加者は21人でした。


初めに、伊藤さんからエフコープの「食の安全・安心」の考え方をみやこハムさんのソーセージを例に、原材料の産地から工場生産の工程でいくつもの検査など経て、私たちの食卓に届いているという説明がありました。次にカタログのマークや表示について、アレルギーに関するものや遺伝子組換えのもの、原料原産地、原産国など私たちが商品を選ぶ時の目安とする情報がたくさん書かれていることをわかりやすく話していただきました。


その後、試食交流では低脂肪乳やカニかま、豆腐3種(もめん・ソフト・絹)の食べ比べをしました。みなさんの感想を聞いたり、よく利用する商品の情報交換などとても楽しい時間となりました。




写真




写真






写真




<参加者の感想>



  • カタログの細かい表示を再確認することができた。交流で他の方のオススメ商品など聞けてよかった。

  • エフコープの取り組みがよくわかりました。全ての商品を安全安心に注文できることがわかりうれしいです。

  • いろいろ試食させていただきありがとうございます。木綿豆腐が一番おいしかったのにびっくりしました。今まで注文していなかった商品もとてもおいしかったのでこれから注文できますのでよかったです。

  • 近年、益々時短や便利さのニーズに食品の多種多様化であふれている。私はコープさまの食品を主に利用させてもらっています。今日のお話をお聞きしても、生協さまの方でどんなに厳密にこだわりをもって案内しているかがわかり、これからもそういう目をもって食品に対していきたいと思います。何より、食品は健康に関することだから。

  • チラシの表示についてよくわかりました。添加物についての考え方を聞くことができて勉強になりました。

  • 豆腐を醤油等なしで食べるのが初めてでしたが、豆の味がおいしかったです。醤油もおいしく、日本人で良かったと思いました。おさかなソーセージ、低脂肪乳もはじめて飲みましたが、味が良くて驚きました。

Event informationおすすめのイベント情報