イベント・活動

イベントレポート一覧
- 学ぶ・楽しむ
2019年06月20日
西部ブロック活動委員会主催 「色のパワーde素敵なくらし」を開催しました
西部ブロック活動委員会
5月21日、西部ブロック活動委員会では、ももちパレス(福岡市早良区)にて、くらしの学習サポーター 市原玖美さん(パーソナルカラーアナリスト)をお迎えし、「色のパワーde素敵なくらし」を開催しました。
市原さんから、色の感情効果・見え方や補色についてのお話と、普段なにげなく見過ごしている「色」を意識した効果と活用法について学びました。部屋やお風呂場などでの天井や床の色の効果、インテリアや小物での色の効果、色の違いで3度くらいの温度差を感じる、赤はカラダを暖める効果がある、黄・オレンジは胃腸が不調の時に効果がある、スーパーの野菜や果物売り場でも色の活用がされているなどのお話を伺い、色のパワーの奥深さを実感しました。
また、4人の方をモデルに、それぞれのパーソナルカラーについて簡易診断をしていただき、微妙な色の違いによる効果を自分たちの目で見ることができました。
<参加者の感想>
- 色により顔色やしわが見えたり、見えなかったり、不思議な感覚で、色によりパワーに違いがあり、部屋の物やインナーで実行したいと思います。
- 買い物に役立つ情報があり、楽しく色のことを知ることができました(普段スーパーなどの)。
- 「色・色彩」ってPowerもあり、奥が深いのだなぁと思った。イエローベース、ブルーベースというのが少しわかった。自分はどっちかなと興味をもった。
- 実際に布地を顔にあててみると、イメージが思っていたのと全然違ったのが良くわかった。色に波長があるということも知らなかった。
- 簡易的な診断ありがとうございました。黒が多かったので、さっそく断捨離しようと思います。世界が広がった思いです!
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?