エフコープ

イベント・活動

イベントレポート一覧

  • 知る・学ぶ
  • 食のとりくみ
  • 食・産直

2025年03月05日

食分野学習会『メディアリテラシー』~報道に惑わされないための行動学~

2月21日、博多バスターミナルで食分野学習会として「『メディアリテラシー』~報道に惑わされないための行動学~」を開催しました。株式会社朝日新聞社のくらし報道部記者である大村美香さんを講師に迎え、当日は組合員やエフコープスタッフを含め57名の参加がありました。

 マスコミだけでなく、インターネットからさまざまな情報があふれている現代。発信される情報の中には偽情報や偏った見方のものも少なくありません。現役の新聞記者の視点で、「報道されるリスクのとらえ方」や「確かな食と健康の情報を見極めるポイント」など、報道に惑わされないための行動学を学びました。

【参加者の声】

・スマートフォンが主流になり情報が多様化しすぎて、情報の真偽の見分けが本当に難しくなっているのは実感しています。本日お話しをうかがって、報道に惑わされないために情報を鵜呑みにするのではなく、情報の発信元を調べるなど、信頼できるマスメディアのものを選ぶようにするということを学びました。食品にしても生産者とつながる、交流できるというのは安心につながることなんだと改めて感じました。新聞記者の方の講演というのは、新しい目線で話がうかがえて参加してよかったです。

・本日は、とてもわかりやすいご講演、ありがとうございました。簡単に情報を得られる時代だからこそ、惑わされないように、自分でしっかり学習する必要があると改めて思いました。特に食に関しては関心も高く、主婦としては気になるところです。確かな情報を見極める力をもち、賢い消費者をめざしたいと思います。

・今の時代、多様化した情報とその流通もたくさんあり、出された情報はそのまま受け取ることが多いと思う。信頼できる情報なのか見極めるのは難しいが、情報源を信頼できるところからとること、さまざまな視点から考えることも大事だと感じました。

 

 

Event informationおすすめのイベント情報