イベント・活動

イベントレポート一覧
- 知る・学ぶ
- 食のとりくみ
- 食・産直
2024年11月06日
中部ブロック活動委員会企画 「知ることから始めよう!ささえ合おう『アレルギー防災』」
10月29日にオンラインと博多バスターミナル会議室をサテライト会場として「知ることから始めよう!ささえ合おう『アレルギー防災』」を一般社団法人LFAJapan 大森 真友子さんを講師に迎えて開催し、18名が参加しました。
アレルギーの子を持つ母としての話しや、災害が起こった時に共助の立場から何ができるのかを西日本豪雨や能登地震の被災者の声や講師の援助体験、炊き出し訓練などの失敗例も踏まえ、災害時の炊き出しなどの実践活動に役立つ話をしていただきました。参加された方からは、防災時のアレルギー対策だけでなくいろいろな場面で活用していきたいなどの声が寄せられました。
【参加者の声】
・今回特に印象に残ったこととして、炊き出しなどの際に、原材料や調味料など抜き出して表示するのは抜けがあるかも知れないので袋をそのまま残す方が良いこと、自治体や地域の方々にアレルギーについて知ってもらうことの大切さ、日頃から地域のイベントなどで原材料を貼り出して提供する(訓練)をしておくこと、がありました。被災地でのアレルギーを持った方の深刻な悩みなどを聞くことができ、大変勉強になりました。
・アレルギーを持つ家族の方は日々、症状が出ないように気をつけられていても災害時の避難所での対応には後回しにされたり非常食が食べられないものが多かったりして大変なことがよくわかりました。周囲の理解と知識が大切で、今回学んだことは少しでも伝えていきたいと思います。資料でいただいたハンドブックを見ながら!地域の防災備蓄品にアレルギー対応のものがあるか聞いてみようと思います。講師の方のお話はとてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?