エフコープ

イベント・活動

イベントレポート一覧

  • 環境のとりくみ
  • 環境

2022年10月24日

南部ブロック活動委員会企画 ごみから考えるSDGs やってみよう!ダンボールコンポストを開催しました

  • 目標11:住み続けられるまちづくりを
  • 目標13:気候変動に具体的な対策を

10月19日(水) 南部ブロック活動委員会主催で、「ごみから考えるSDGsやってみよう!ダンボールコンポスト」をうきは市にある耳納ねっと!再生工房で開催しました。参加者は会場、オンラインにて14名(スタッフ含む)でした。

講師は、竹炭工房 和仁代表 (和仁(わに) (むね)(のり))さんです。

実演を交えながら、生ごみから堆肥がどのように作られるのか、ダンボールコンポストのやり方やコツ、出来た堆肥を使った野菜作り、再生野菜(野菜の可食部分以外の部位を利用して水耕栽培や畑・プランターで育てる)について教えていただきました。

参加者からは、ダンボール以外の容器でできますか、温度や湿度の管理方法、寒い日の対応などについて質問があり、講師の和仁さんから温度管理などのポイントやコツについて、丁寧な回答をいただきました。家庭で簡単に生ごみを減らすことができる、環境に配慮したエコな取り組み、そしてSDGsとして、ダンボールコンポストのやり方を勉強することが出来ました。

参加者の感想

ダンボールコンポストの事を聞きたいとずーっと思っていたので、参加できて良かったです。庭ではじめてみようと思います。

 

Event informationおすすめのイベント情報