イベント・活動

イベントレポート一覧
- 知る・学ぶ
- 食のとりくみ
- 福祉のとりくみ
- 食・産直
- 子育て支援
- 学ぶ・楽しむ
2024年10月02日
北部ブロック活動委員会企画「離乳食の試食と食品添加物の勉強会」を開催しました!
9月20日(金)AIM元気のもり わらべホールにて 北部ブロック活動委員会企画『離乳食の試食と食品添加物の勉強会』を開催し、24名(お子さん、スタッフ含む)の参加がありました。講師には、以前の学習会でも好評だった北九州市立大学教授の森田洋先生をお招きして、前半は食品添加物についての学習会、後半には子育て応援カタログ『すくすくスマイル』でも人気の離乳食の試食会をしました。食品添加物の勉強会では、食品添加物の基準や身体に与える影響、どの添加物を取らない方が良いのかなどを具体的におもしろくお話していただき、楽しく学習する事ができました。特に強くおっしゃっていたのは、「食品添加物の摂取量は体重に影響することから一番体への影響力が高いのは子どもであり、大人は大丈夫でも子どもには致死量になることもある。小さい子には食べ物を選ぶ選択肢がないため、子どもが口にするものは大人が気をつけて選んであげて下さい。」とのことでした。そのためには、食品表示を確認すること・意識することが大切だと改めて感じました。エフコープの食品添加物の基準も素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
離乳食の試食会では、先生にもご参加いただき交流も兼ねて離乳食の食感や硬さ、味など実感していただく機会となりました。実際にお子さんにも参加いただき参加者一同、子どもの声や反応に癒されながらの試食会でした。
参加者からの感想【一部抜粋】
【学習会】
・食品添加物が体重によっては致死量になることを聞いてびっくりしました。勉強不足なのでもっと学習したいなと思いました。
・まだまだたくさんのことを聞きたい。
・商品の裏は必ず見るようにしているが、今日見る範囲が広かった
・つい値段で選んでしまうが、意識を変えようと思った。
・表示をみて選ぶ基準がはっきりとした。
【離乳食】
・離乳食用の食材のバラエティーがあり良い。
・おいしかった。自信をもって子に出せる。
・思ったより味がして食べやすい。
Event informationおすすめのイベント情報
情報をおさがしですか?