イベント・活動

募集イベント
- 知る・学ぶ
- 学ぶ・楽しむ
2023年05月15日
新たな生産技術で食料不足は解決する!?『タンパク質クライシス(続編)』
締切済み
開催日/2023年6月20日
- 内容
- 世界人口の増加に伴って世界の食料事情が大きく変化し、人類はこれまでにない規模の食料不足を迎えようとしています。これからの新たな食べ物や生産技術にはどのようなものがあるのか、専門家と一緒に学んでみませんか?
- 講師
- 大阪公立大学 農学部 応用生物科学科 食料安全科学研究グループ 准教授
山口 夕(やまぐち ゆうべ)さん
植物が本来持つ害虫忌避作用から新たな農薬開発研究を実施し、現在は植物バイオサイエンスという新たな技術や情報を収集。これらの新しい情報についてのリスクコミュニケーションで食の未来について、消費者心理と科学情報の調和を見出すとりくみを実施している。 - 日時
- 6月20日(火)14:00~15:30
- 場所
- ①自宅からZoom参加
※「Zoom(ズーム)」はWeb会議アプリケーションです。参加には、通信可能なパソコンやスマートフォン、またはタブレットが必要です ※Wi-Fi環境を推奨します
②サテライト会場
北部ブロック:エフコープ志井店 2階 組合員ホール(北九州市小倉南区志井1-27-1)
中部ブロック:エフコープ本部事務棟1階-③(糟屋郡篠栗町中央1-8-3)
西部ブロック:博多バスターミナル9階 第5ホール(福岡市博多区博多駅中央街2-1)
南部ブロック:エフコープ久留米支所 会議室(久留米市宮ノ陣3-5-20)
※新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、自宅などからのZoom参加のみになる場合があります - 料金
- 無料(通信費・交通費は各自負担)
- 募集人員
- Zoom50人、北部ブロック10人、中部ブロック10人、西部ブロック10人、南部ブロック15人
※応募者多数の場合は抽選。結果は抽選にもれた方へは6月12日(月)までに連絡します。Zoom参加の方には、6月12日(月)までにURLをお送りします。 - 託児
- なし
- 締切
- 6月9日(金)
■応募方法
下の応募フォームからお申し込みください。
※会場参加をご希望の方は、組合員サービスセンターへ電話でのお申し込みも可能です。組合員番号、お名前、参加人数、連絡先をお知らせください
お問い合わせ
組合員サービスセンター
TEL:0120-41-0120
(月~金9:00~18:00、土曜9:00~17:00)
Other Eventその他のイベント情報
情報をおさがしですか?