イベント・活動

募集イベント
- 環境のとりくみ
- 環境
2022年09月19日
【ごみから考えるSDGs】やってみよう!ダンボールコンポスト
締切済み
開催日/2022年10月19日
- 内容
- 【南部ブロック活動委員会企画】
コンポストとは、生ごみの減量方法の一つ。好気性微生物の活動によって、生ごみを分解し“堆肥化”する、とってもエコなとりくみです。中でも「ダンボールコンポスト」は、材料費が安く、スペースを取らないので、ベランダでも始めることができます。非常に経済的・機能的で、多くの自治体でも推奨されている方法です。やり方やコツなどを学んで、コンポスト生活を始めてみませんか? - 講師
- 竹炭工房 和仁 代表、久留米市生ゴミリサイクルアドバイザー
和仁 宗憲(わに むねのり)さん - 日時
- 10月19日(水)10:00~12:00
- 場所
- ①耳納ねっと!再生工房(うきは市吉井町富永2006-1)
※新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、中止になる場合があります
②自宅などからZoom視聴
※「Zoom(ズーム)」はWeb会議アプリケーションです。参加には、通信可能なパソコンやスマートフォン、またはタブレットが必要です ※Wi-Fi環境を推奨します - 料金
- 材料費900円(ダンボール・基材)、Zoom視聴は無料(交通費・通信費は各自負担)
- 募集人員
- 会場10人、Zoom20人
※応募者多数の場合は抽選になります。抽選にもれた方にのみ、10月11日(火)までに連絡します。Zoom視聴の方には、10月14日(金)までにURLをお送りします
■持ってくるもの
生ごみ(野菜くずなど)、小さめのスコップ ※生ごみは持参できる方のみ - 締切
- 10月8日(土)
■応募方法
下の応募フォームからお申し込みください
※組合員サービスセンターへ電話でのお申し込みも可能です。組合員番号、お名前、参加人数、連絡先をお知らせください
お問い合わせ
組合員サービスセンター
TEL:0120-41-0120
(月~金曜9:00~18:00、土曜9:00~17:00)
Other Eventその他のイベント情報
情報をおさがしですか?