エフコープ

お買い物・サービス

ふくし通信

春日市須玖児童センター

2025年09月18日

「認知症サポーター養成講座キッズ版」を行いました。

令和7年9月14日(日)「認知症サポーター養成講座キッズ版」を行いました。

エフコープ春日市東地域包括支援センターの馬原さんと伊東さんを講師にお招きしました。前半はスクリーンを見ながら認知症についてのお話しを聞き、後半の高齢者疑似体験では春日市社会福祉協議会から1名お手伝いに加わっていただき器具を装着しました。腰が曲がる、耳が聞こえづらくなる、目が見えにくくなるなど色々なことを体験しました。参加したこども達からは「お年寄りの大変さが分かったので、優しく声をかけて進んでお手伝いをいたいと思う」という声が上がっていましたよ。みなさんも、次回開催の時はぜひ、参加してみてください。

「認知症」ってなんだろう?スクリーンを見ながらみんなで考えました。
足首におもりをつけています。
ベルトやゴーグルをつけ杖を持ち疑似体験開始です!
本を読んだりめくったり折紙の色がどんな感じに見えているのかな?
「階段の昇り降りも大変だー」
声を出さずに相手に伝えるゲームをしました。