エフコープ

商品について

産直豚のウインナーソーセージ(細びき)

1974年にエフコープのプライベートブランド商品第1号として誕生した『産直豚のウインナーソーセージ(細びき)』。「子どもに安心して食べさせられる商品が欲しい」という組合員の声から生まれました。着色料・保存料を使わず、素材の自然な色合いをいかし、しっとりなめらかな食感に仕上げています。

取扱い

配達

取扱いあり

お店

取扱いあり

※一部店舗で取り扱いがない場合がございます。

更新情報 2025年08月20日

香辛料を抑えた
大人も子どもも食べやすい愛されウインナー

1974年にエフコープのプライベートブランド商品第1号として誕生した『産直豚のウインナーソーセージ(細びき)』。原料には宮崎県の「尾鈴豚友会」と鳥取県の「鳥取畜産絆の会」が育てたエフコープの産直豚肉を100%使用し、アレルギーも8品目(乳・小麦・そば・卵・落花生・えび・かに・くるみ)不使用の商品です。細びきでしっとりなめらかな食感で、幅広い世代に食べてもらえるよう香辛料も抑えたやさしい味わいに仕上げています。


試行錯誤を重ね、着色料・保存料不使用を実現
その後も組合員の声を取り入れながら改良し、現在6代目

開発ストーリー

  • 1970年代初頭
    赤いウインナーが当たり前だった時代、組合員から着色料や保存料を使わないウインナーを求める声が届きました。さまざまなメーカーに開発を依頼するも唯一手を挙げてくれたのが「みやこハム」でした。商品づくりは試行錯誤の連続で10日に一度試作品をつくり組合員さんと意見交換を交わしました。
     
  • 1974年
    保存料を使用していないので、賞味期間はわずか5日。発売当初はナイロン袋に入れて輪ゴムで留めただけのものでした。
     
  • 2011年~
    加工方法を見直し、保存料を使用せずに賞味期間を15日に延長。原料肉をエフコープの産直豚肉100%に指定し、原料から卵白を外して「アレルギー8品目無」になりました。

 


製造元は「みやこハム」(豊前市)

今年で創立70種年 

エフコープとのお付き合いは45年以上。エフコープの前身のひとつ「北九州市民生協」時代からのお付き合いです。

開発当初から変わらない安心とおいしさへのこだわり

組合員の要望に応えて、着色料や保存料を使わず、発色剤も使用せず素材の色をいかした「無塩せき製法」での製造と、職人の技が光ります。

味を決める「カッティング」!

原料肉をミンチにして、さらにしっかり練り上げるカッティング。温度と練り方で味が決まるので、作業は熟練した技術のある数人に限られています。

食感と風味を大切にスモーク

皮には羊腸を使用し、プリッとした食感を大切にしています。また、仕上げにスモークとボイルをすることで、風味と食感をさらによくしています。


\組合員さんの声/

  • もう高校生の娘ですがウインナーはこの商品しか食べません。
  • 子どもが大好きです。粗挽きが多い中、細挽きのこのウインナーは食べてくれるので、お弁当にいつも入れています。

Recipeおすすめレシピ

「喫茶店風ナポリタン」

じゃがいものホットサラダ

Let’s find!みつけよう、みんなのいいもの
わたしのいいもの。