商品について

上品に香るやさしい甘みが特長のロングセラー商品
純粋はちみつアカシア

誕生から約30年も愛され続けているロングセラー商品『純粋はちみつアカシア』。エフコープが製造を委託しているのが、朝倉市にある明治42年創業の「藤井養蜂場」です。クセがなく上品な甘みと香りが特長で、アカシアはちみつを100%使用した混じりっけなしの〝純粋〟はちみつ。フルーツにかけたり、飲み物に入れたり、お料理で砂糖の代わりに使ったりと、幅広く使える一品です。
※免疫抵抗の少ない1歳未満の乳児には食べさせないでください。
取扱い
配達
取扱いありお店
取扱いあり※一部店舗で取り扱いがない場合がございます。
更新情報 2025年03月03日
中国東部の山奥の澄んだ空気の中で生産されています
「中国産という理由で敬遠されるのはすごく悲しいです」
『純粋はちみつアカシア』の原料は、アカシアの花から採れるはちみつです。中国東部の山東省や河南省が主な産地で、南部から採蜜活動を始め、開花に合わせて北上します。ほとんど車も通らないような山奥の澄んだ空気の中で生産されています。実は、みつばちは2カ月の命。1匹から採れるはちみつは、わずかスプーン1杯ほど!1kgのはちみつを集めるのにみつばち8万匹が必要です。
「中国の蜜源地帯は日本の何十倍という広さ。良質なはちみつが豊富に採れ、それを安価で提供できるのが何よりの魅力です。単にはちみつを仕入れて製品化しているわけではないんです。中国産という理由で敬遠されるのはすごく悲しい。本当にこだわった商品なので、安心して食べてください」と藤井さん。
中国の産地に会長自ら赴き、現地の養蜂家に指導したり、工場の衛生管理を徹底したりと、寝食をともにしながら納得のいく品質を一緒に作り上げ、品質を守り続けています。
採集から出荷までに5回も行なう品質検査
生産者からのメッセージ
みつばちの努力の結晶であるはちみつを極力採れたてに近い状態でお届けするために、温度管理にはとても気を使っています。
充填工程で混入物を取り除くため、はちみつを温める必要があるのですが、最小限の加温にとどめるために相当の注意を要します。
『純粋はちみつアカシア』は弊社が技術指導を行なった養蜂家が中国で採蜜をしたものを朝倉の工場で充填しています。そのため国産品に負けない品質でお届けすることができています。アカシアならではの、クセがなくスッキリとした甘さを楽しめる、自信を持っておすすめできる逸品です。
[藤井養蜂場]
会長 藤井 髙治さん
\組合員さんの声/
- 普通のはちみつよりまろやかでおいしいので、はちみつといえばわが家はアカシアはちみつ!
- 中国産でもきちんと品質管理されているそうで、このお値段ならお買い得だと思います。
Recipeおすすめレシピ
「アップルパイ(紅玉)」
「ハニーマスタードサラダ」
Let’s find!みつけよう、みんなのいいもの
わたしのいいもの。
気になるワードで探す
カテゴリで探す
情報をおさがしですか?