お知らせ

お知らせ
プレスリリース
2019年08月20日
「こども食堂」運営のお手伝いを行っています
近年、「こども食堂」が、各地で急速に普及しています。
2019年6月に、NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(本部:東京都渋谷区)が、各都道府県で活動される「こども食堂」などのネットワーク組織などを通じて調査された結果、全国で少なくとも3,718カ所(前比162.6%)の「こども食堂」が運営されていると公表されています。(福岡県内では、同じく117カ所・前比130.0%となっています)
大幅な増加の一方では、運営資金・食材の調達の難しさから、撤退されるところもあることから、エフコープ生活協同組合(本部:福岡県糟屋郡篠栗町 理事長:堤 新吾)では、「ともに生き、ともにつくる、くらしと地域」の理念のもと「子育て支援活動」の一環として、以下のお手伝いを行っています。ぜひ、貴社におかれましても、これらのとりくみを広くお知らせいただくことで、福岡県内各地の「こども食堂」の運営が活発となるよう、ご取材ならびに報道をお願いしたく、ご案内いたします。
■とりくみ内容
(1)「こども食堂」を運営するグループに対する活動費の一部援助(福岡県内全域)
グループメンバーの3名以上・メンバー総数の2/3以上がエフコープ組合員であることなどを条件に、規程に基づき、年間最大13万円までを現金で援助
(2)「こども食堂」の支援に特化したフードバンク「ふくおか筑紫フードバンク運営委員会」と協定を締結し、同委員会の活動を支援(福岡県筑紫地区のみ)※2016年11月より
同委員会に寄付される食材の管理や、「こども食堂」を運営するグループを対象とした衛生管理などについての学習会の開催など
(3)福岡県の支援のもと、県内のフードバンク団体やJA全農ふくれん(本部:福岡市)などとともに、一般社団法人福岡県フードバンク協議会(本部:宗像市)を設立し、食品製造事業者などの食品ロス削減と県内の「フードバンク」活動の普及・促進を目的とした活動の展開 ※2019年4月より
この件に関するお問い合わせは、下記までお願いします。
お問い合わせ
(1)および全般:エフコープ組合員活動部
TEL:092-947-9003
(担当・安元)
(2)について:ふくおか筑紫フードバンク運営委員会事務局
(特定非営利活動法人チャイルドケアセンター)
TEL:092-502-8822
(担当・大谷理事長)
(3)について:福岡県フードバンク協議会事務局
TEL:092-410-5888
(担当・向居様)
その他:NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ様
https://musubie.org/news/993/
年度
カテゴリ
情報をおさがしですか?