エフコープ

お知らせ

お知らせ

募集

2025年09月29日

2026年度エフコープ「環境助成金」助成希望団体を募集します

エフコープでは、「資源として再利用できるものは無駄にしない」という考えのもと、カタログや牛乳パックなどの古紙類をはじめ、たまごパック、食品トレー、アルミ缶、集品用のポリ袋などを回収し、リサイクル業者に売却。そのリサイクル活動で得た収益の一部を、「エフコープ環境助成金」として地域の環境保全活動に還元しています。今年も2026年度の助成希望団体を募集します。地域で環境活動を行っている団体のみなさん、ぜひご応募ください。

これまでの実績

助成団体総数:188

対象

福岡県内で、3Rや生態系保全、環境教育など、環境保全に関連した活動を行っており、申請時に1年以上の活動実績がある団体が新たに取り組む事業。
※団体・グループが通常の活動として行っている事業は助成対象外です。

助成金額・助成先

本助成金の交付額は、1団体当たり上限30万円、助成総額は300万円を上限とし、審査の上、交付対象および金額を決定します。
申請は1団体につき1件のみとし、応募件数や審査結果によっては、全額を助成しない場合や、申請額を下回る金額での交付となることがあります。

助成の対象となる期間

2026年4月~2027年3月

申請方法

①助成募集要項への同意

エフコープ環境助成金を申請するには、はじめに以下の助成金募集要項を必ずご確認いただき、同意の上、申請してください。
募集要項はこちら

②必要書類などの準備

申請には以下の情報が必要です。事前に資料等をご準備ください。

【フォーム入力】

  • 団体概要、連絡者情報
  • 申請する助成事業の概要

【資料添付】以下の資料は、申請フォーム上でデータを添付するか、郵送にてご提出ください。

  • 団体の定款や会則
  • 前年度収支報告書
  • 会報など団体の日常の活動がわかる資料
  • 見積書
  • 助成事業に関する収支計画※
  • 今年度の団体収支予算計画※

※印の書類は以下の所定の書式をダウンロードしてご提出ください。
助成事業に関する収支計画・今年度の団体収支予算計画はこちら

③申請フォームに入力

申請フォームに進む前に以下の点にご注意ください。

  • 申請フォームでは、添付したファイルを提出前に開いて確認・修正することができません。間違いがないか、事前にご自身でご確認ください。
  • 申請フォームでは、同じ端末・同じブラウザでのみ入力途中の内容を一時保存し、後から再開することができます。
    ※ただし、ご利用の端末やブラウザの設定によっては正しく保存されない場合があります。特にプライベートモード(シークレットモード)設定の場合、一時保存はご利用いただけません。必要に応じて、入力内容をメモなどに保存をお願いします。

④申請フォームの確認・申請

申請フォームに必要事項をすべて入力の上、「確認」ボタンを押してください。
確認画面に切り替わりますので、入力内容に誤りがないかご確認の上、「申請」ボタンを押してください。

⑤申請受付確認メールの受信

申請完了後、「連絡担当者メールアドレス」にご入力いただいたアドレス宛にエフコープから申請受付確認メールを配信します。「@fcoop.or.jp」からのメールを受信できるよう、あらかじめ設定をご確認ください。この申請受付確認メールが申請控えとなりますので、必ず保存してください。申請受付確認メールが届かない場合は、募集要項に記載している<問い合わせ・資料郵送先>までメールにてご連絡ください。

募集期間

2025年10月1日(水)~11月28日(金)17:00必着

以下の申請フォームより、必要事項をすべて入力して申請してください。

お問い合わせ

組合員サービスセンター
TEL:0120-41-0120
(月~金9:00~18:00、土曜9:00~17:00)