[調理時間:約25分]
[材料:2人分]
- ごはん・・・2膳(約240g)
国産大豆カット絹とうふ・・・150g
- 小松菜・・・1/3袋(ゆでて1~2cmに切る)
- 卵・・・1個
- 野菜を食べるごまあえの素・・・小さじ2
- ごま油・・・大さじ1/2
- (A)
しょう油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
砂糖・・・少々 - (B)
酒・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
塩・・・少々
[作り方]
- とうふをパッケージ裏面通りにレンジで加熱して解凍する。フライパンを熱してごま油をひき、とうふを入れて中火でつぶしながら水気を飛ばし、(A)を加えて水気が無くなるまで炒める。
- 耐熱容器に卵を割り入れ(B)を加えてよく混ぜ合わせる。ふんわりラップをしてレンジで約30秒加熱して一度取り出し、固まりはじめてるいるところを崩すように混ぜて再度ラップをして約30秒加熱後取り出し、そぼろ状になるまで混ぜる。
- 小松菜とごまあえの素を混ぜ合わせる。器にごはんを盛り、1/2の量の(1)・(2)・小松菜を彩り良く盛り付ける。
[商品紹介]国産大豆カット絹とうふ
- 360g
- 賞味期間:1年
- アレルギー:8品目無
国産大豆でつくった絹ごし豆腐をサイコロ状にカットして冷凍しました。
※アレルギー表示については、原材料に含まれる食品表示法に定められた表示義務8品目「乳・卵・小麦・そば・ ピーナッツ・えび・かに・くるみ」を表示しています。
※乳・小麦・卵製品以外のアレルギーに関しては、具材を工夫してお作りください。
※商品情報は掲載時のものです。予告なく変更となる場合がございますので、予めご了承ください。