1983年4月
エフコープ
生活協同組合設立
組合員数約7万人(設立当初)
「班」や「運営委員会」など組合員が集う場を通じ、生協の輪が広がりました。

- ・食品添加物の規制緩和反対請願署名(約16万筆)
- ・食品の安全確保を求める請願署名(約23万筆)
- ・売上税(大型間接税)反対署名(44万筆超)
- ・消費税廃止を求める請願署名(約84万筆)


1984年9月
保険事業の子会社「(株)コープライフサービス」の前身となる「エフコープサービス(株)」設立
1987年11月
子会社「(株)エフコープ・ライスセンター」設立
1988年9月
共済(保険)事業を開始
1989年7月
カタログ制作を担う子会社「(株)インク・アンド・ペーパー」設立
1991年6月
リサイクル活動として
牛乳パックの回収を全県で開始

1991年8月
酸性雨調査開始
1992年10月
子会社「(株)アップルハウジング」の前身となるハウジング事業を開始
1993年6月
二酸化ちっ素調査開始
このころから、「環境」のとりくみが活発に!
1995年1月
「阪神・淡路大震災」発生。
募金や人的支援などを実施

1995年5月
エフセ(葬祭)事業を開始
1995年5月
被爆体験証言集『つたえてください あしたへ……』第1集を発刊

1996年10月
商品検査センターを宗像市に移転し、新たに「りんご館」を開設
1997年4月
組合員活動への参加を支える「託児サポーター制度」開始
1997年6月
エフコープ基本理念を策定
1999年4月
個別配達を開始
2000年4月
介護サービス事業を開始
2000年9月
食品衛生法の改正と充実強化を求める請願署名を全国の生協と共に実施。
エフコープで29万筆、全国で1,400万筆の署名が集まり、その後、2003年の食品安全基本法制定へとつながりました。

2001年1月
インターネット注文「あっぷるeフレンズ」開始
2002年11月
たすけ愛募金(ふくし募金)開始
2004年11月
初の「子育てひろば」を志井店に開設


2006年10月
リサイクル活動の収益による地域の環境活動への助成事業開始

助成を受けた団体による報告会
2007年2月
ふくし個配※の運用開始
※介護が必要な方やしょうがいのある方、またその家族をサポートする個別配達手数料の割引制度
2008年2月
大里店でレジ袋無料配布中止実験開始
(2012年に全店で無料配布中止へ)
2009年5月
核兵器廃絶を求める2つの署名活動の実施
- ・「都市を攻撃目標にするな(CANT)プロジェクト」2万4,896筆
- ・「平和市長会議への加盟および『ヒロシマ・ナガサキ議定書』賛同」2万3,050筆
2011年3月
「東日本大震災」発生。募金や物的・人的支援を実施

2012年10月
組合員活動の拠点となる「よって館」オープン

2012年11月
「コープの夕食宅配」を一部エリアから開始
2013年4月
エフコープ
設立30周年!
公式キャラクター「アップルちゃん」誕生!(2013年7月)

2014年10月
社会福祉を担う子会社「(株)アップルファーム」設立
2014年10月
地域サロン「あっぷるサロン沼」を沼店に開設

2014年12月
しょうがい者の雇用を促進する子会社「(株)ハートコープえふ」設立
2015年8月
うきは市と包括連携協定を締結

2015年12月
小水力発電事業を推進する「Seeds of energy有限責任事業組合」設立
2016年4月
「平成28年熊本地震」発生。募金や物的・人的支援を実施
2016年4月
農産物の供給を目的とした子会社「(株)コープファーム」設立
2016年5月
放課後等デイサービス(しょうがい者の学童保育)「うぃずあっぷる」開校
2017年7月
「平成29年7月九州北部豪雨」発生。募金や物的・人的支援を実施


2017年8月
篠栗町と包括連携協定を締結
2017年9月
久留米市で移動店舗販売を開始
2018年4月
エフコープ設立
35周年!
組合員数48万7,740人
(2018年3月末時点)

2018年4月
子ども・子育て支援事業として、うきは市で3つの放課後児童クラブ(学童保育所)の運営を開始(うきは市より受託)
2018年6月
「はじめてばこ」のとりくみをスタート
〈(株)テレビ西日本からの配送受託〉


2018年10月
コープ電力(株)による「コープでんき」の取り扱いを開始
2020年3月
東峰村と包括連携協定の締結
2020年5月
「エフコープ2030環境基本計画」を策定

2020年6月
宗像市と包括連携協定の締結
2020年7月
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、組合員活動のガイドラインを策定
2020年7月
「令和2年7月豪雨」災害が発生し、支援物資の提供や緊急災害募金活動などの実施
2020年11月
しょうがい者グループホーム「りーふ・あっぷる」(うきは市)を開所
2021年4月
店舗の新サービス「コープのお店ですくすく割」を導入
2021年8月
久留米市と包括連携協定を締結
2021年8月
令和3年8月大雨災害が発生し、物資支援や緊急災害募金活動などを実施
2021年9月
中間市と包括連携協定を締結
2021年10月
太宰府市と包括連携協定を締結
2021年10月
支所、店舗、検査センター、本部にて組織全体でのフードドライブを実施


2022年1月
飯塚市と包括連携協定を締結
2022年3月
プーチン大統領とロシア政府に強く抗議し、侵略行為の即時停止と核兵器の使用を示唆する発言の撤回を求める声明文を発表・提出
2022年4月
筑紫女学園大学、粕屋町と包括連携協定を締結
2022年12月
エフコープ本部事務棟が完成
エフコープ利用事業部共済事業課と
(株)コープライフサービスの事務所が移転


2023年4月
エフコープ設立40周年!
組合員数 56万4,480人
(2023年2月末時点)