第1号議案第3号議案第4号議案第5号議案第第22号号議議案案項 目到達目標項目到達目標数値到達目標項目到達目標数値産地交流活動への年間組合員参加者数食への思い子育て支援事業拠点数ひとへの思いエフコープ奨学生事業経営組合員利用高組織づくり・人づくり総代懇談会・総代会議への参加率県内全市町村における防災への関与豊かなくらしと地域現 在2万人各ブロック10カ所1,000人650億円80%全市町村40カ所300人665億円100%防災意識を高めるとりくみへの参加者数見直し案見直し理由オンライン企画やインスタライブなどの参加者もカウントすることとして目標を修正します。3万人行政の施策が影響することから、地域範囲を撤廃します。財団が立ち上がったことから、財団の計画を踏まえ修正します。実績を踏まえ修正します。オンラインや文書などの参加方法が増えたことから修正します。すでに福岡県が災害時相互応援協定として各自治体や民間企業などと防災体制を敷いているこため、エフコープが独自に関与する内容から防災意識を高めるとりくみへの推進に変更します。3万人491.骨子の内容に関する見直し現在修正後2.到達目標の項目および数値の見直し「5 組織づくり・人づくり」にある「誰もが輝く職場づくり」の内容において、「均等待遇」の文言については、「パートタイム・有期雇用労働法」と「労働者派遣法」が改正・施行されたことにより、エフコープ2030年ビジョンとして掲げる内容ではなくなったことから削除し、代わりに「心理的安全性」を文言として追加します。到達目標の項目および数値について、以下の内容で見直すこととします。誰もが輝く職場づくり雇用・賃金・労働条件・ワークライフバランス・均等待遇・ダイバーシティマネジメントなど、生協の理念に基づく自己革新を実践します。また、社会課題に先進的に取り組むオピニオンリーダーとしての役割を果たしていきます。誰もが輝く職場づくり雇用・賃金・労働条件・ワークライフバランス・ダイバーシティマネジメント・心理的安全性など、生協の理念に基づく自己革新を実践します。また、社会課題に先進的に取り組むオピニオンリーダーとしての役割を果たしていきます。「エフコープ2030年ビジョン」の見直しについて
元のページ ../index.html#2