第1号議案第3号議案第4号議案第5号議案第第22号号議議案案域社会と組合員のくらしの貢献をめざし、協同の力で生協活動や事業を推進するための人財育成やマネジメントを進めます。■重点項目1.エフコープ人事理念に基づく自律型人財の育成2.人事制度の見直しと環境整備3.法改正に対応したダイバーシティの推進や育児・介護休業取得支援と職場環境の改善化します。■重点項目1.ふれあいかわら版や折り込みチラシによる案内2.eフレンズ九州を活用した案内3.定期的かつ継続的な案内的として、スタッフからアイデアを募り、新規事業や事業改善などにつなげるとりくみを進めます。■重点項目1.心理的安全性を確保し、自由な発想を促進する情報収集の仕組みの整備2.アイデアの具現化を支援する研修プログラムの実施3.前年度に募集・審査したアイデアの実証実験■重点項目1.一般に公正妥当と認められる監査基準に準拠した監査の実施2.システムによる透明性と信頼性の向上3.監事全員の過半数の同意を得て、公認会計士等を再任が伝わる広報をめざしたとりくみ、および既存の広報媒体の見直しと整理を進めます。■重点項目1.広報媒体の特性にあわせた多面的な広報展開2.既存の広報媒体のコスト最適化3.環境への配慮人財育成エフコープ基本理念や人事理念に基づき、持続可能な地出資金出資金構造の適正化をめざし、出資金や増資の案内を強心理的安全性の醸成心理的安全性の高い組織風土づくりおよび人財育成を目会計監査適切な会計監査の実施を進めます。 広報環境面や情報取得媒体の多様化を踏まえ、活動や事業■重点項目1.法令等順守の徹底2.リスクの調査・共有3.危機発生時の迅速対応■重点項目1.より多くの組合員が運営に参加できる仕組みづくり2.総代の声が反映されていることを実感できる会議体や資料の改善3.総代の利便性の向上■重点項目1.業務効率の改善に向け、クラウドを利用した生産性向上プラットフォームの導入2.健康診断業務などのデジタル化による業務改善3.業務フローのデジタル化による業務改善■重点項目1.奨学生応援サポーターの募集活動の強化2.奨学金制度の広報活動による認知度向上3.子どもの貧困についての学習の機会増加内部統制「2025年度内部統制システム基本方針」に基づき、法令や定款などの諸規程を順守しながら、リスク回避とクライシス(危機)発生時の即応に努めます。 機関運営組合員や総代の環境の変化に対応した会議体や資料の在り方を引き続き検討し、エフコープの運営への参加を促進します。 管理デジタル技術の活用を進化させ、働きやすさを向上させながらセキュリティーを維持した業務改善と効率化を進めます。奨学金制度奨学金制度の継続した安定的な管理運営を支えるため、奨学生応援サポーターの募集や広報を行います。また、奨学生応援サポーターと奨学生、双方の思いをつなぐ広報活動の推進をめざしていきます。 58人づくり・組織づくり
元のページ ../index.html#11