第43期議案書第1号議案
26/44

第2号議案第3号議案第4号議案第5号議案おんが支所の完成イメージ2024年度も年間を通じて仲間づくりを行い、共同購入では3万1,176名が新たに加入。組合員のくらしを支えるライフラインとして、商品と笑顔を届けることに努めました。エフコープの良さを伝える中、週平均の利用者は20万4,484名(3月末時点)となり、2023年度を超える利用となりました。一方で、支所での慢性的な地区担当の欠員が課題となりました。また、働き方改革の一環として猛暑における地区担当の健康管理を考慮し、2025年度も夏季休業※を設けることとしました。 ※共同購入と夕食宅配のみ8月11日(月・祝)から15日(金)まで休み。利用者増を目的に、商品プレゼントキャンペーン企画を5月と8月に実施。ダブルチャンスとして「コーププラス」アプリのログイン者を対象に抽選でスマイルポイントを付与しました。また、台風や豪雨など緊急時の対応を「プッシュ通知」機能で組合員へお知らせできるようになり、8月に発生した台風10号の最接近の際に活用するなど、組合員一人ひとりへのコミュニケーションツールとして利便性を高めました。催事企画として、「SLやまぐち弁当」「冷凍駅弁」「夫婦あなごめし」「うな重」「もみじ弁当」「広島牡蠣づくし」などを取り扱いました。また、新たな取引先の開拓にも取り組み、(株)梅の花の「ゆうび」を11月に企画したところ、628点(予算比134%)と多くの利用がありました。さらに、お盆の前週や年末年始には冷凍弁当や長持ちパンの企画も行い、「初めての注文ですが良い企画で感謝です」などの声が寄せられ、組合員に喜ばれました。2024年度は、子育て世代を対象とするイベントに7回出展し、合計311名が加入しました。お声掛けや案内をきっかけに、多くの子育て世代の方にエフコープを知ってもらう機会となりました。また、8月に福岡国際センターで開催された「リトル・ママフェスタ」にエフコープとして初の特別協賛として出展。共同購入だけでなく、店舗や共済、保険、商品の試食などを通して総合的な案内を行い、2日間で112名が加入しました。若松支所と八幡西支所を移転統合し、新支所となるおんが支所(遠賀郡遠賀町田園2丁目)の建設に向けて準備を進めました。新支所には、組合員が組合員活動などで利用できる会議室(50〜60名収容)やキッチンのほか、支所での受け取りステーション、太陽光発電設備(自家消費)などの設置を予定しており、3月より建設工事を開始。2026年4月からの稼働開始に向け、準備を進めました。第第11号号議議案案ダウンロードはこちら催事企画弁当「ゆうび」282024年度の振り返り「コーププラス」アプリ普及のとりくみ夕食宅配で催事企画を実施子育てイベントへの参加新支所の建設に向けた準備事業活動無店舗事業

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る