第2号議案第3号議案第4号議案第5号議案あきやまあやこ小郡区域親子でクリスマスをたのしもう(12月)久留米区域ファミリー観劇会(8月)筑後区域夏休みお天気教室(7月)(うきは市の「つづら棚田」:11月)(子育て支援総合施設「モッカランド」:2月)(天生水産(株):3月)夏休み企画〜巻き寿司でランチ〜(8月)大牟田区域野菜のうらごしや、月齢7カ月ごろから利用できるソースなどを試食しました。また、10月と11月に実施。ガイドさんから棚田の歴史や草花の名前を詳しく教えてもらいながら散策。杉チップが敷かれた小さな広場に寝転んだ5分間は、杉チップの香りとふかふかの地面に包まれる癒やしの時間でした。やまびこスポットのヤッホー広場では大きな声をだしたり、ニッケの葉をかじったり、桂の葉っぱの甘い香りを嗅いだりして、山歩きを満喫できました。南部ブロック活動委員で栄養士の秋アレルギーに配慮した米粉のパンケーキミックスを使用し、手づかみ食べにおすすめのプチパンケーキを作り、一緒に参加した子どもたちにも大好評でした。『淡塩味さばフィーレ』が商品になるまでの話や、おすすめの骨まで食べられる商品の学習を行いました。また、加工や衛生管理を行う設備の見学では、徹底した商品管理の場を見ることができ、参加者からは感心の声が上がっていました。■クラブ数 ・エフクラブ…19 ・テーマクラブ…0 (3月末時点)山綾子さんを講師に迎え、4組の親子が参加。第第11号号議議案案癒やしの大人時間 森林セラピー森の中に防寒シートとヨガマットが用意されていたのにはびっくり!切り株のテーブルにホットハーブティー。事前に洗って準備してもらっていたニッケの葉っぱは、持参していた紅茶に入れ、味わいました。すくすくスマイルをフル活用♪♪ はじめての離乳食in大川キューブタイプの離乳食は種類が多いけど、どんな味かはわからなかったので、いろいろ試食ができて良かった。どれもおいしく、便利なので活用しようと思いました。サバの加工を見てみよう♪♪ バスで行く 大人の工場見学魚の加工工程で徹底した衛生管理・品質管理・検食・商品開発をされているとわかり、安全・安心だと思った。試食もおいしかった。21ブロック活動委員会企画区域委員会企画
元のページ ../index.html#19