第43期議案書第1号議案
15/44

第2号議案第3号議案第4号議案第5号議案地域サロン冷蔵センター見学(12月)JA農業まつり(11月)したところ、1,412■クラブ数 ・エフクラブ…90 ・テーマクラブ…7 (3月末時点)MiKiArtさんを講師に迎え、重曹を使った立体的なクリスマスツリーをキャンバスに描きました。「絵心がなくても大丈夫。誰でもできますよ!」と勇気付けられ、丁寧に教えてもらい、個性豊かな作品ができました。霜が降りにくい気候を生かし、約50年作り続けているJAむなかたの「カリフラワー」を2月に宗像支所の支所別企画として案内。企画前には支所で地区担当全員を対象に試食を兼ねた学習会を行い、商品のおいしさを実感しました。配達時にそのおいしさや組合員から教わった食べ方もあわせてお551点の利用がありました。直方区域カレーでランチ(11月)宗像区域福岡ヤクルト工場産地工場施設見学(11月)(組合員ホール:11月)後藤寺区域志免区域飯塚区域子ども夏まつり(8月)新宮区域おとなの社会科見学in鳥栖(12月)(組合員ホール:2月)すすめしたところ、「生産から処理、販売まで一貫体制」「牛舎環境や衛生管理などを厳しくチェックして安全・安心な製品を製造」していることなどを学習しました。その後、容器をシャカシャカ振ってバター作り。ホイップのようにふんわりしたやわらか食感のバターを試食しました。新宮支所では、近くにある立花山の麓で栽培されている「いわくまさんのみかん(早味かん)」を、10月に支所別企画で案内。企画前の商品学習会には、生産者の岩隈さんも参加し、みかんの栽培に対するこだわりや生育状況などを教えてもらいました。学習会で試食したおいしさを伝えながらおすすめ名から1,579点の利用がありました。第第11号号議議案案17だれでもできるアートに挑戦大山乳業学習会区域委員会企画よってかんね事業関連支所別企画のとりくみ

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る