−−9動画はこちら(約30秒)到達目標数値到達目標数値到達目標数値到達目標数値到達目標数値到達目標数値現在値現在値現在値現在値現在値現在値(2024年3月末時点)12月に福岡県との「災害時における物資(衣料等)の供給に関する協定」の締結被爆地を訪問する「広島平和の旅」を実施(8月)令和5年7月大雨災害復興応援活動(7月〜)被爆体験証言集『つたえてください あしたへ……』第28集を発刊(6月)エフコープの商品づくり産地交流活動への年間組合員参加者数子育て支援事業拠点数エフコープ奨学生店舗における食品循環資源再生利用率平和活動への参加者組合員利用高県内加入率組合員活動組織 登録人数フルタイムスタッフの離職率つどいの場への参加者県内全市町村における防災への関与50%供給高20億円2万人3,000人各ブロック10カ所1,000人100%100%10万人新地域サービス各ブロック3650億円30%80%5,000人3%以下20組織5万人全市町村41.0%10.5億円2,639人1,260人18カ所46.2%56.1%1,336人628.9億円23.7%88.3%約2,800人5.3%10組織1万735人9市町村災害に強い地域づくりと災害時支援地域社会との連携の深化(包括連携協定、新たな役割)エフコープ2030年ビジョン到達目標に対する進捗状況食への思い産直率ひとへの思い福祉サービスの利用者未来への思い再生可能エネルギーによる事業賄い率事業経営地域サービスの創造組織づくり・人づくり総代懇談会・総代会議への参加率豊かなくらしと地域地域包括協定を結んだ行政等の地域組織数未来への思い平和に関する学習や活動の推進豊かなくらしと地域
元のページ ../index.html#7