行するように積層接着した木材のこと。1階ロビー受付(花畑店)1階ロビー(久留米店)支援企画商品の受け渡し外観1階カフェスペース視察「NPOと協働から学ぶ地域貢献スタディーツアー」「第10回福岡県木造・木質化建築賞」 奨励賞を受賞福岡県では、県産木材の需要拡大を図るため、民間や公共施設の木造・木質化を推進しており、そのモデルとなる優れた建築物が毎年表彰されています。2023年度に「エフコープ本部事務棟」を応募し、県の選考委員会による厳正な審査の結果、木の温もりやCLT※の使用などが評価され、「奨励賞」を受賞しました。※クロス・ラミネイティド・ティンバー(Cross Laminated Timber)の略称で、木の繊維が直フードドライブのとりくみ10月の食品ロス削減月間にあわせて、2023年度もエフコープ全体のとりくみとして「フードドライブ~みんなで持ち寄ろう~」を開催。エフコープ本部事務棟、各店舗、各支所、受け取りステーションで約1週間とりくみを行いました。店舗では、区域委員会が店頭で案内を行うなどの協力もあり、合計1,599点、1,019㎏の食品などが寄せられました。寄せられた食品などは、県内のフードバンク団体へ寄贈しました。フードパントリーのとりくみ新型コロナウイルス感染症の発生直後から太宰府支所で続けている筑紫地区の子ども食堂向けのフードパントリーは、3月で48回目の開催となりました。生協、企業、NPO法人が協働し、子どもたちを継続支援するとりくみは行政などからの評価も高く、視察も多くありました。12月には福岡県から、子ども食堂支援の一環で福岡県産のお米や鶏肉など食品の提供があり、エフコープの支所を受け渡し場所として活用しました。安心して暮らせる地域社会へ28フードバンク支援受賞地域づくりと社会貢献
元のページ ../index.html#26