「りんご館」2024年度活動のまとめ
3/12

6~9ページ食品添加物、残留農薬など11ページ見学者の対応や外部での食品をあらゆる角度から検査しています。出前実験の他、さまざまな媒体を活用して情報発信などをしています。10ページお申し出があった商品を4~5ページ食品が衛生的に作られて迅速に調査しています。いるか検査しています。33「りんご館カード」 について商品検査センターの検査内容や使用している機器・器具をキャラクター化し、トレーディングカード風の「りんご館カード」を作成しました。見学や出前実験に参加いただいたお子さんにも好評です。キャラクターたちはこの冊子の表紙をはじめ、中面にも登場。すべて見つけられるでしょうか?1960~70年代にかけて、食品や農産物の生産製造技術の向上に伴い、食品添加物や農薬、生産環境の衛生面などへの関心が高まりました。組合員からの「独自に検査してほしい」との声を受けて、1986年、篠栗物流センターの一室に商品検査センターが誕生しました。その後、さらなる検査充実のため、1996年、エフコープ商品検査センター「りんご館」として宗像市に移転・新設されました。現在では、エフコープで取り扱う商品の検査をはじめ、全国の生協から検査依頼も受けています。理化学検査見学・その他のとりくみお申し出対応検査微生物検査・店舗点検「りんご館」活動のまとめINDEX

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る