2021エフコープ環境報告書
2/16

一人ひとりには、年齢、性別、置かれている立場、環境、価値観などさまざまな違いがあります。それらをお互いに認め合い、助け合って生きていくことを大切にします。また、消費者や自国の利益のみを追求するのではなく、生産者、メーカー、行政、他国の人々とも協力し合い、全地球的に人々が共生できる社会づくりを進めます。組合員、スタッフ、そして生産者、メーカー、行政、他国の人々など、すべての人々が主体となる真の協同を行動の基本におきます。一人ひとりの人間としての尊厳を大切にすると同時に、他人まかせにするのではなく、自らの行動に責任を持ちます。それらの協同行動を通じて、高め合いながら、持続可能で安心して暮らせる社会づくりを進めます。地球環境問題や食料問題は、人類の生存をも左右する差し迫った課題です。また、国内においても税・財政や社会保障の問題、雇用や所得格差の問題など、くらしの不安は、枚挙にいとまがありません。私たちは、立場の違いを乗り越えた真の協同の力により、人間らしいくらしの創造と持続可能な社会の実現をめざします。人間らしいくらしには、モノだけでなく、心の豊かさや健やかさが必要です。それを支えるのは、一人ひとりが大切にされる「社会のしくみ」であり、ふれあいやぬくもりのある「地域コミュニティ」だと考えます。この「地域コミュニティ」がより豊かになるよう、自治体をはじめ、学校や地域の諸団体と協力し合い、進めていきます。「 ともに生きる 」「 ともにつくる 」「 くらし 」「 地 域 」2ともに生き、ともにつくる、くらしと地域エフコープ基本理念

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る