志井店 店長
岡島 ななお(おかじま ななお)
2010年入協。折尾店、新宮店でチェッカーを経て、店舗支援部運営担当に。その後、2013年に志井店の店長に就任。現在に至る。
<仕事内容>
店長として、店舗の売り場づくりやスタッフのマネジメントを行う。日割り予算の作成、販売計画の立案・促進、労務管理などに加えて、各部門をつなぐ役割を果たしている。
人と人とのつながりを大切にしていきたい。
チームで仕事をすることに、楽しさとやりがいを感じる
エフコープは親が利用していたこともあり、子どものころからなじみがありました。また、産地やメーカーの方のことを大切にする協同組合の考え方にも共感し、入協しました。
店長になって良かったなと思うのは、チームでの仕事を実感した時です。急に欠員が出たり、お店の中で何かトラブルが起きたりしたとき、私が声を掛けなくてもお店のために動いてくれるスタッフがいます。「私、手伝いますから、何かできることはないですか?」と言ってくれるメンバーがいるというのはとても心強いですし、個人ではなく、みんなと一緒に仕事を成し遂げるという点にやりがいを感じますね。
先輩たちが築いてきた信頼を守っていきたい
仕事では、「人とのつながり」を大切にしています。スタッフとの関係もそうですが、何といってもお店に来てくださる組合員との信頼関係を築くことが重要だと思います。
以前、組合員が「宅配便が届かないのだけれど、どこに相談していいかわからない」とおっしゃるので、スタッフが調べて対応したことがあります。これって「エフコープに行けばどうにかしてくれる」と信頼してくださっているということですよね。この信頼は、過去にお店で働いてきた方々の積み重ねがあったからこそ。私もその関係を壊さないように、できる限り組合員の要望に応えていきたいなと思っています。
店長のある日の仕事
8:00 出勤
前日の売上確認やあいさつ回り、店内の確認、品出しなどをします。
9:30 開店
メールチェックなどの事務作業や組合員対応などをします。
14:00 休憩
15:00
スタッフと売り場づくりの打ち合わせ。展開する場所や期間、発注数、調理見本の有無などを話し合います。
16:00
レジ応援や組合員対応などをします。
17:00
日報の作成などの事務作業をします。
18:30 退勤
お疲れさまでした。